服部病院
外来看護師(服部病院)
給与
【給与】:
月給:225000~
勤務地
兵庫県 三木市
アクセス
【最寄駅】
粟生線恵比須駅
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:00 12:00~20:30
休日休暇
土午後・日・祝休み
【年間休日】110日
仕事内容
服部病院の看護師は、以下のような多岐にわたる業務を担当しています。
手術室・中央材料室
- 手術室:外科、血管外科、整形外科、脳神経外科の手術を行い、緊急手術にも対応。術前・術後訪問を通じて患者さんとご家族への説明を行い、手術中はBGMを流しながら声掛けを行い、不安の軽減に努めています。
- 中央材料室:診療材料や器械の管理、洗浄、メンテナンス、滅菌業務を担当し、感染防止に努めています。
透析室
- 第1透析室:29床で、月~土曜日の午前と午後の2クールで約75名の患者さんの血液透析を実施。足の観察やフットケアを行い、異常の早期発見と重症化防止に努めています。
- 第2透析室:27床で、約75名の患者さんの血液透析を実施。月・水・金曜日には、社会復帰支援として準夜透析(17時~22時30分)も行っています。
病棟
- 2階病棟(一般病床27床、地域包括ケア病床18床):脳神経外科、整形外科、泌尿器科の急性期や周手術期の患者さんを受け入れ、早期回復や日常生活動作の低下予防を目指した看護を提供。地域包括ケア病床では、退院支援も行っています。
- 3階病棟(医療療養型50床):高齢で医療の必要度が高い患者さんを中心に受け入れ、在宅復帰や施設への支援を行っています。
- 4階病棟(一般48床):外科、血管外科、内科、透析の急性期患者さんを受け入れる混合病棟で、患者さんやご家族の想いを尊重しながら、チームでケアを行っています。
外来
診療科は内科、外科、血管外科、泌尿器科、脳神経外科、整形外科、婦人科、リハビリテーション科、放射線科があり、1日約200人の患者さんが来院。看護師は診療介助、救急受け入れ、内視鏡検査介助、健康診断の受け入れ、シャントPTA介助、造影検査介助などを担当しています。
回復期リハビリテーション病棟(36床)
脳血管疾患や大腿骨頚部骨折などの患者さんに対し、ADL能力の向上と在宅復帰を目指した集中的なリハビリテーションを提供。医師、看護師、リハビリスタッフなど多職種が協働して、個別のプログラムを作成し、365日毎日リハビリを実施しています。
これらの業務を通じて、服部病院の看護師は患者さんの安全と快適な療養生活を支えています。
待遇・福利厚生
賞与年2回
昇給年1回
交通費支給
【待遇】
社会保険完備
退職金制度あり
アピールポイント
服部病院で看護師として働く際の主なアピールポイントは以下のとおりです。
教育体制とキャリア支援
服部病院では、集合研修やOJTを通じて、看護師一人ひとりの経験に応じた丁寧なフォロー体制を整えています。これにより、初めての職場でも安心して業務を開始できます。
福利厚生と働きやすい環境
- 院内保育所の完備:生後6か月から就学前までのお子様を対象とした院内保育所「あじさい保育所」を設置しており、子育て中の看護師も安心して勤務できます。
- 車通勤と駐車場の利用:無料の駐車場を完備しており、マイカー通勤が可能です。
- 休日と休暇制度:4週7休制を採用し、年間休日は112日です。夏季休暇や年末年始休暇もあり、プライベートとの両立がしやすい環境です。
多様な経験の機会
服部病院は、急性期、回復期、慢性期、在宅フォローまで一貫した看護を提供しており、幅広い経験を積むことができます。これにより、患者さんとじっくり向き合い、自身の目指す看護を実現する環境が整っています。
これらのポイントから、服部病院は看護師としての成長と働きやすさを兼ね備えた職場と言えます。