神崎中央病院
神崎中央病院での病棟看護師
給与
【給与】:
時給:1550~
勤務地
滋賀県 東近江市
アクセス
最寄り駅①JR琵琶湖線能登川駅
雇用形態
アルバイト・パート
勤務時間
8:30~17:00
休日休暇
シフト制
仕事内容
神崎中央病院の看護師は、以下の病棟や部門で多様な業務を担当しています。
1病棟(療養病棟)
自立度の高い患者さんが多く入院しており、日常生活のケアを充実させ、安心して療養できる環境を提供します。
2A病棟(障がい者病棟)
パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症などの神経難病、寝たきりで意識障害のある患者さんを受け入れ、長期療養生活を支援します。
2B病棟(療養病棟)
内科慢性疾患や維持透析患者さんを対象とし、医療度の高いケアを提供します。
3A病棟・5病棟(一般病棟)
治療やリハビリテーションを目的とする入院や、介護者のリフレッシュを目的とするレスパイト入院の受け入れを行います。
3B病棟(回復期リハビリテーション病棟)
脳血管疾患や脊椎損傷、大腿骨頸部骨折等の患者さんに対し、集中的なリハビリテーションを実施し、ADLの向上と在宅復帰を目指します。
4A病棟(療養病棟)
維持透析の患者さんを含む慢性期の医療療養型病棟で、日常生活に近づけるよう日中活動の場を広げ、ケアの充実に努めます。
4B病棟(療養病棟)
食事介助や経管栄養などの栄養管理が必要な患者さんが多く、誤嚥リスクやポジショニングを考慮し、安全な療養環境を提供します。
外来
内科、整形外科、外科、耳鼻咽喉科、皮膚科の診療科を有し、胃・大腸内視鏡検査やポリペクトミーも行っています。
人工透析室
症状に応じて自宅送迎対応の外来透析や、短期間・長期間の入院透析を提供し、安全・安心な透析治療を行います。
看護師の勤務は2交代制で、日勤は8:30~17:00(休憩60分)、夜勤は16:00~翌9:00(休憩120分)です。日勤では、情報収集、点滴・採血、食事介助、口腔ケア、カンファレンスなどを行い、夜勤では、食事介助、配薬、吸入、口腔ケア、巡視、翌日準備などを担当します。
また、プリセプターシップ制を導入し、新人看護師がスムーズに職場に適応できるようサポートしています。先輩看護師が良き相談相手として、基本的な看護技術の指導や精神的支援を行い、全職員で新人看護師の教育方針を共有しています。
待遇・福利厚生
社会保険:
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
アピールポイント
神崎中央病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下の通りです。
1. 充実した教育体制
当院では、グループ全体で統一した教育プランを作成し、ラダーに沿った教育を受けることができます。毎月の集合研修で基礎的な知識や技術を習得し、その後、各部署で先輩からの指導を受けることができるため、安心して看護業務に取り組めます。
2. ワークライフバランスの充実
医療法人医誠会は「働き方改革」に積極的に取り組んでおり、週休2日制、残業ゼロ、ライフプラン休暇(2日間)など、年間120日以上の休日が取得可能です。さらに、初年度から有給休暇が13日付与されるため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境が整っています。
3. 子育て支援の充実
院内に24時間対応の託児所を完備しており、子育て中の看護師も安心して勤務できます。子育て中の看護師が多く在籍しており、急な休みにもお互い様の精神で協力的な職場環境です。産前産後休暇・育児休暇取得後の職場復帰率はほぼ100%を誇ります。
4. 地域医療への貢献
豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域の医療・保健・福祉ニーズに応える中核病院として、最新の医療設備と専門スタッフを備え、確かな診断、温かい治療、優しい看護を提供しています。
これらのポイントから、神崎中央病院は看護師として働く上で、教育体制、ワークライフバランス、子育て支援、地域医療への貢献といった面で魅力的な職場環境を提供しています。