明石病院

病棟看護師(明石病院)

勤務地
京都府 京都市下京区
月給
248,000円~

給与

【給与】:
月給:248000~

勤務地

京都府 京都市下京区

アクセス

最寄り駅①JR西大路

雇用形態

正社員

勤務時間

8:30~17:00
16:30~9:00

休日休暇

シフト制
年間休日106日

仕事内容

明石市立市民病院の看護師は、以下のような多岐にわたる業務を担当しています。

**外来看護課**:約50名のスタッフが25の診療科、腎・透析センター、化学療法室、内視鏡センターを担当しています。多様な勤務形態の看護師が在籍し、緩和ケアや慢性心不全看護の認定看護師、糖尿病療養指導士、消化器内視鏡技師など専門性の高い看護師が配置されています。地域の関係機関や多職種と連携し、患者さんが住み慣れた場所で生活できるよう支援しています。

**HCU看護課**:救急外来と集中ケアの2部門を担当し、24時間体制で救急患者の受け入れを行っています。救急搬送された重症患者をHCU・集中ケアへつなぎ、切れ目のない看護を提供しています。多職種と連携し、患者の心身の苦痛を緩和し、穏やかな療養生活を支援しています。

**手術室・中央材料室看護課**:9つの診療科の手術を担当し、年間2,609件の手術を行っています。中央材料室では院内の滅菌器材を管理し、手術室スタッフは患者が安心して手術を受けられるよう、術前術後訪問を実施しています。

**病棟看護課**:各病棟は専門的な診療科に対応し、患者の治療やリハビリテーションを支援しています。例えば、3階西看護課は婦人科・小児科・循環器科の混合病棟で、専門的な知識を磨くための勉強会を行い、他職種と連携しながら患者・家族に寄り添った看護を実践しています。

また、看護師の教育体制として、プリセプター制度やクリニカルラダーを導入し、新人看護師の成長をサポートしています。技術研修や高機能シミュレーター研修を通じて、実践能力の向上を目指しています。

これらの業務を通じて、明石市立市民病院の看護師は、患者さん一人ひとりに寄り添い、質の高い看護を提供しています。

待遇・福利厚生

社会保険完備
退職金制度あり

【待遇】
賞与3.6ヶ月

アピールポイント

明石病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下の通りです。

1. 充実した教育体制

明石市立市民病院では、新人看護師の育成に力を入れており、「その人らしさを尊重し、気配り心配りができる看護師」と「CONNECTING(つなげる)能力を発揮できる看護師」の育成を目指しています。クリニカルラダー制度を導入し、成長段階ごとに到達目標や研修を設定しています。また、プリセプター制度を採用し、新人看護師が安心して業務に取り組めるようサポートしています。

2. チーム医療の推進

明石こころのホスピタルでは、医師、看護師、薬剤師、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士、公認心理師、管理栄養士など、多職種が連携し、主体的に患者と関わる「真のチーム医療」を実践しています。

3. 精神科救急・急性期医療への特化

明石こころのホスピタルは、精神科救急病棟の認可を受け、24時間365日体制で多くの患者を受け入れています。マンパワーの充実や高い治療・看護技術の習得により、集中的かつ密度の濃い医療を提供しています。

4. 残業が少なく、休暇が充実

医療法人愛友会 明石病院では、残業が月平均5時間程度と少なく、有給消化率も90%程度と高いです。また、委員会活動なども全て業務時間内に実施しており、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。

5. 地域密着型の医療提供

明石病院は、地域医療の歴史が長く、周辺の関連医療機関との連携を密にしながら、亜急性期から慢性期の患者の治療や退院後の生活に向けたリハビリテーションを提供しています。また、在宅治療中の患者が一時的に入院や加療を受けられるよう、他病院・診療所・介護施設・地域包括支援センターとの協力体制も推進しています。

これらのポイントから、明石病院は看護師として専門性を高め、チーム医療を実践し、働きやすい環境で地域医療に貢献できる職場であることが伺えます。

詳細はこちらまで