藍の都脳神経外科病院
藍の都脳神経外科病院/病棟看護師/大阪府
給与
【給与】:
月給:305000~
勤務地
大阪府 大阪市鶴見区
アクセス
最寄り駅①JR線放出駅
雇用形態
正社員
勤務時間
8:45〜17:00
16:30〜翌9:00
休日休暇
シフト制
年間休日120日
仕事内容
藍の都脳神経外科病院の看護師は、以下の業務を担当しています。
1. 病棟看護
- 急性期病棟(2階):脳卒中ケアユニット(SCU)12床と急性期病床38床を有し、救急搬送された患者の治療や手術を迅速に行うため、ER(救急)業務も兼務しています。
- 回復期病棟(3階):30床の回復期病床で、医学的処置が必要な患者を受け入れ、身体機能の改善や在宅復帰を目指したリハビリを提供しています。
2. 外来看護
9つの診察室と10の診療科があり、脳神経外科以外の専門診療科も担当。患者が安心して診療・検査・治療を受けられるよう、他部門と連携しています。
3. 手術室看護
手術や血管内治療に加え、病棟看護師と協働してER業務も兼任。救急搬送から診断、治療開始までをスムーズかつ迅速に対応しています。
4. 日常業務の流れ
- 日勤:朝礼、環境整備、点滴準備、保清ケア、検温、食事介助、オーラルケア、経管栄養の注入器具回収、午後の点滴実施、夜勤への申し送りなど。
- 夜勤:申し送り、血糖測定、食事介助、消灯、記録、ドレーンバック交換準備、尿量・ドレーン測定、経管栄養準備、採血測定、モーニングケアなど。
これらの業務を通じて、患者の早期回復と社会復帰を支援しています。
待遇・福利厚生
社会保険完備
退職金あり
【待遇】
賞与年2回
昇給年1回あり
アピールポイント
藍の都脳神経外科病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下のとおりです。
1. 急性期医療への貢献
2階病棟では、SCU(脳卒中ケアユニット)12床と7:1急性期病床38床を運営し、急性期の脳卒中患者に対して24時間体制で集中的な治療・看護・リハビリを提供しています。
2. 回復期リハビリテーションの充実
3階病棟では30床の回復期病床を有し、医学的処置が必要な患者を受け入れ、身体機能の改善や在宅復帰を目指したリハビリを行っています。
3. 多職種連携によるチーム医療
医師、看護師、ソーシャルワーカー、リハビリスタッフ、薬剤師と共に回診を行い、患者の病状経過に沿った治療方針やリハビリ計画を検討しています。
4. 国際交流と多様な人材の受け入れ
ミャンマーからの看護助手スタッフを積極的に受け入れ、国際交流を推進しています。
5. ワークライフバランスの重視
子育て中の看護師も多く在籍し、家庭と仕事の両立を支援する環境が整っています。
6. 手術室での専門的な経験
手術室では、緊急手術に迅速に対応するため、ERスタッフと連携し、安全かつ円滑な手術の遂行を目指しています。
7. 感染対策の徹底
新型コロナウイルス感染症患者の受け入れを行い、感染対策の向上を目指して研修に参加するなど、知識の獲得や現場の感染対策の継続に励んでいます。
8. 男性看護師の活躍
男性看護師も多く在籍し、ERや手術対応など多様な役割を担い、専門的な知識や技術、行動力を活かしています。
9. 給与と福利厚生
新卒初任給は看護師で230,000円、准看護師で190,000円で、皆勤手当や夜勤手当が加算されます。 年間休日は120日で、有給休暇や育児休業制度も整備されています。
これらのポイントから、藍の都脳神経外科病院は急性期から回復期まで幅広い医療を提供し、多職種連携や国際交流を重視し、看護師が働きやすい環境を整えていることが伺えます。