書写病院
書写病院での病棟看護師
給与
【給与】:
月給:278000~318000
勤務地
兵庫県 姫路市
アクセス
最寄り駅①JR姫新線余部駅
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:15
16:00~9:00
休日休暇
シフト制
年間休日113日
仕事内容
書写病院の看護師は、主に以下の業務を担当しています。
- バイタルサインの測定:患者の血圧、体温、脈拍などを定期的に測定し、健康状態を把握します。
- 巡回(ラウンド):病棟内を巡回し、患者の状態を観察し、必要なケアを提供します。
- 医療処置:注射、点滴、採血などの医療行為を行います。
- 患者の移送:検査や手術室への移動をサポートします。
- 日常生活の支援:食事、入浴、排泄の介助や体位交換、ベッドメーキングなど、患者の日常生活を支援します。
- 記録業務:患者のカルテへの記録や、看護師間の情報共有のためのミーティングに参加します。
- 他職種との連携:医師やリハビリスタッフなど、他の医療従事者とのカンファレンスを通じて、患者のケアプランを共有・調整します。
- 夜間対応:夜勤時には、ナースコールへの対応や夜間の患者ケアを行います。
書写病院では、地域包括ケア病床や療養病床を設置し、在宅や介護施設への復帰支援に向けた医療や退院支援を行っています。そのため、看護師は患者の尊厳を尊重し、自立生活の支援を目的としたケアを提供することが求められます。
勤務体制は、日勤(8時30分~17時15分)と夜勤(16時00分~9時00分)の2交替制で、両方の勤務が可能な方が対象となっています。また、中途採用の看護師にはプリセプターが付き、ブランクのある方でも安心して再スタートできる環境が整えられています。
待遇・福利厚生
社会保険完備
退職金制度あり
【待遇】
賞与年2回
昇給年1回あり
アピールポイント
書写病院の看護師としてのアピールポイントを以下にまとめました。
1. 責任感の強さ
医療現場では、些細なミスが重大な事故につながる可能性があります。そのため、日々の業務を振り返り、反省点を見つけて改善する姿勢が求められます。このような責任感を持つことで、チームのメンバーや患者からの信頼を得ることができます。
2. 協調性の高さ
医療の現場では、働きやすい職場づくりや患者への質の高いケアを提供するために協調性が非常に重要です。周囲を見てチームの状況を把握し、協力しながら業務に取り組む姿勢が求められます。
3. コミュニケーション能力
患者一人ひとりに合った接し方で寄り添い、日々しっかりとコミュニケーションをとることが大切です。これにより、患者の小さな変化を見逃さず、信頼関係を築くことができます。
4. 体力と明るさ
看護師として健康管理に気をつけ、無遅刻・無欠勤を貫くことが重要です。また、どんな状況でも笑顔を絶やさず、患者やスタッフに関わることで、職場の雰囲気を良くすることができます。
5. 向上心の高さ
分からないことがあればそのままにせず、専門書を読んだり、セミナーに参加したりと看護の知識を学び続ける姿勢が求められます。これにより、最先端の医療を取り入れている病院でさらなるスキルアップを目指すことができます。
これらのポイントを意識し、具体的なエピソードを交えて自己PRを作成することで、書写病院での看護師としての魅力を効果的に伝えることができるでしょう。