大阪たつみリハビリテーション病院
駅チカでの病棟看護師
給与
【給与】:
月給:275000~
勤務地
大阪府 大阪市生野区
アクセス
最寄り駅①千日前線南巽駅
雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:00
16:30~9:00
休日休暇
シフト制
年間休日109日
仕事内容
大阪たつみリハビリテーション病院の看護師は、回復期リハビリテーション病棟において、患者さまの生活の質を向上させ、住み慣れた地域への復帰を支援する役割を担っています。主な業務内容は以下のとおりです。
1. 日常生活支援
- 食事介助:嚥下状態や食事量を観察し、栄養士と連携して適切な食事提供を行います。
- 排泄介助:個々の排泄パターンを把握し、オムツの種類選定やトイレ誘導を行います。
- 入浴介助:週2回の入浴をサポートし、安全な移動手段を選択します。
- 更衣支援:生活リズムを整えるため、日中と夜間で衣類を替える支援を行います。
2. リハビリテーション支援
- 病棟リハビリ:セラピストが介入しない時間帯に、看護師や補助者がリハビリテーションを実施します。
3. 退院支援
- 退院計画:患者さまやご家族の意向を確認し、リハビリの進捗状況を踏まえて退院先を選定します。
- 住環境整備:必要に応じて自宅訪問を行い、退院後の生活環境を整える支援をします。
4. スマートベッドシステムの活用
全120床にスマートベッドシステムを導入し、患者さまの状態をリアルタイムで把握することで、医療の質と安全性の向上を図っています。
5. 勤務体制
- 勤務時間:日勤は8時45分~17時00分、夜勤は16時30分~翌9時00分の2交代制です。
- 看護師配置:回復期リハビリテーション病棟では、日勤時に12~13名、夜勤時に看護師2名が配置されています。
これらの業務を通じて、看護師は多職種と連携しながら、患者さまの早期回復と地域社会への復帰を支援しています。
待遇・福利厚生
社会保険完備
退職金制度あり
【待遇】
賞与年2回 昇給年1回あり
アピールポイント
大阪たつみリハビリテーション病院で看護師として働く際の主な魅力は以下の通りです。
教育・研修制度の充実
当院では、職員の人材育成を重視し、学研e-ナーシングシステムを活用した学習システムを構築しています。日本看護協会が推奨する「看護師のクリニカルラダー」を導入し、回復期リハビリテーション病棟や障害者病棟で必要な看護実践能力を持つ人材の育成を支援しています。また、院内研修として、回復期リハビリテーション病棟看護やFIM評価、看護必要度の捉え方など、多様なテーマでの勉強会を定期的に開催しています。
多職種連携によるチーム医療
当院は、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、多くの専門職が連携し、患者さまの回復をサポートしています。電子カルテでの情報共有や定期的なカンファレンスを通じて、スタッフ間のコミュニケーションを充実させ、質の高いリハビリテーションを提供しています。
働きやすい環境と福利厚生
看護師の口コミによれば、当院は残業が少なく、定時で帰宅できる環境が整っています。また、院内保育所「ひよこ保育所」を365日利用できるため、子育て中の看護師も安心して勤務できます。さらに、誕生日にはたこ、冬の忘年会の代わりにふぐ、夏の納涼会の代わりに鰻が支給されるなど、ユニークな福利厚生も魅力の一つです。
キャリアアップ支援
当院では、回復期リハビリテーションに特化した専門的な知識や看護実践を学ぶことができます。多職種カンファレンスを頻繁に行い、幅広い視野で患者さまの全体像を把握し、ケアに活かすことができます。これにより、看護師としてのスキルアップやキャリア形成を支援しています。
これらの点から、大阪たつみリハビリテーション病院は、看護師として成長し、働きやすい環境が整っていると言えます。