医療法人讃和会友愛会病院
医療法人讃和会 友愛会病院/病院内における看護業務/大阪府/幅広い世代活躍中
給与
【給与】
想定年収:441.6~490.1万円
想定月給:29.9~33万円
基本給:236,000円-267,280円
精勤手当:6,000円
夜勤手当:14,300円/回(月4回57,200円)
自分の想定給与を聞く
勤務地
大阪府大阪市住之江区浜口西3-5-10
アクセス
・南海本線「住ノ江」駅 徒歩5分 ・地下鉄四つ橋線「玉出」駅 バス5分「浜口西3丁目」停留所 ・地下鉄四つ橋線「住之江公園」駅 バス5分「浜口西3丁目」停留所
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]8:30~17:00 [夜勤]16:15~9:15 [早出1]7:00~15:30 [早出2]7:30~16:00 [遅出]11:00~19:30
【休憩時間】
[日勤] 60分 [夜勤] 120分
【残業時間】
10時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
医療法人讃和会友愛会病院の看護師は、主に以下の業務を担当しています。
病棟看護業務
病棟での看護業務全般を担当します。病棟は以下の4つに分かれており、それぞれ専門的なケアを提供しています。
- A病棟(3階):回復期リハビリテーション病棟(42床)。主に脳神経外科と整形外科の患者を対象とし、リハビリテーションを中心とした看護を行います。
- B病棟(4階):整形外科病棟(44床)。大腿骨頚部骨折などの整形外科手術後の患者を中心に看護を提供します。
- C病棟(5階):内科混合病棟(42床)。消化器内科、呼吸器内科、一般内科の患者を対象とし、内視鏡検査・治療や生活習慣病の管理などを行います。
- D病棟(6階):脳神経外科病棟(44床)。脳卒中や脊椎脊髄疾患の患者に対する看護を提供します。
外来看護業務
外来診療における看護業務を担当します。患者や家族が在宅での生活を維持・向上できるよう、多職種と連携して支援を行います。ストーマケアや褥瘡、酸素療法、嚥下、がん治療など、専門的な知識を持つ看護師が相談や指導にあたります。
手術室看護業務
手術室での看護業務を担当します。年間約6,000件の手術を行っており、患者が安心して手術を受けられるよう、専門的な知識と技術を活かしてサポートします。
救急部看護業務
救急外来での看護業務を担当します。救急要請された患者の元に医師と共に駆けつけ、診療の補助や精神的支援を行います。また、診察待ちの患者の状態を確認し、緊急度を判断するトリアージ業務も行います。
訪問看護業務
患者の自宅を訪問し、病状観察や点滴、褥瘡処置、在宅酸素・人工呼吸器の管理、リハビリ、認知症ケア、食事・排泄介助、ターミナルケアなどを行います。また、訪問看護計画の作成やカルテ記載などの事務業務も担当します。
これらの業務を通じて、看護師は患者の回復と生活の質の向上を支援しています。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
[扶養手当]有り
15,000円(配偶者)、8,000円(子供1人目)、2,000円(子供2人目)
【賞与】
2.74ヶ月分 年2回 前年度実績 ※業績・人事考課に応じて変動
【昇給】
有り 年1回 ※業績・人事考課に応じて変動
アピールポイント
医療法人讃和会友愛会病院は、看護師にとって以下のような魅力的なポイントがあります。
病院の特徴
- 大手企業セコムが母体:安心感のある急性期病院で、170床の規模を持ち、脳神経外科や整形外科に強みがあります。
- 電子カルテ導入済み:業務効率化が図られています。
- 広い病室と整理された動線:スタッフの負担軽減に寄与しています。
- 駅から徒歩5分:通勤に便利な立地です。
教育体制
- レベル別研修プログラム:各自のスキルに合わせた研修が用意されており、スキルアップを支援しています。
- 中途採用者へのプリセプター制度:新卒者だけでなく、中途採用者にも手厚いフォロー体制があります。
働きやすさ
- 年間休日120日以上:プライベートとの両立がしやすい環境です。
- 有給休暇と合わせて10連休取得可能:長期休暇も取得しやすい体制が整っています。
- 日勤帯利用可能な託児所を設置:子育て中のスタッフも安心して勤務できます。
福利厚生
- 退職金制度あり:長期的なキャリア形成を支援しています。
- 住宅手当や家族手当の支給:経済的なサポートも充実しています。
これらのポイントから、友愛会病院は看護師にとって働きやすく、成長できる環境が整っていると言えます。