株式会社ウィル・インターナショナルうぃるけあ訪問看護ステーション
株式会社ウィル・インターナショナルうぃるけあ訪問看護ステーションでの訪問看護業務
給与
【給与】
想定年収:334万円~
想定月給:25万円~
・基本給:170,000円-
・資格手当:80,000円
・オンコール手当:1,000円/回 ※オンコールは慣れてきてからの対応になるので入職すぐに対応は有りません。
・訪問手当:月の60件まで一律500円、月の61件目から提供時間により750円-1,500円
※初年度の訪問手当の幅は30,000円-70,000円ほどの実績となっています。
自分の想定給与を聞く
勤務地
兵庫県神戸市長田区苅藻通3-7-4
アクセス
神戸市営地下鉄海岸線 苅藻駅 徒歩8分 神戸市営地下鉄海岸線 新長田駅 徒歩10分
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]9:00~18:00
【休憩時間】
60分
【残業時間】
10時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
株式会社ウィル・インターナショナルが運営する「うぃるけあ訪問看護ステーション」の看護師の主な仕事内容は以下のとおりです。
- 健康状態の観察や疾病予防:利用者様の健康状態を定期的にチェックし、病気の予防や早期発見に努めます。
- 日常生活のケア:入浴や食事、排泄など、日常生活における支援を行います。
- 医師の指示による処置と管理:医師の指示に基づき、必要な医療処置や薬の管理を実施します。
- 各種在宅サービスの相談:利用者様やご家族からの相談に応じ、適切な在宅サービスの提案や調整を行います。
勤務時間は9:00~18:00で、休憩時間は1時間です。平均残業時間は月10時間程度とされています。勤務地は兵庫県神戸市長田区苅藻通3丁目7番4号に位置し、神戸市営地下鉄海岸線「苅藻駅」から徒歩9分、JR「新長田駅」から徒歩16分の距離にあります。車・バイク・自転車での通勤も可能で、無料駐車場が完備されています。
休日は完全週休二日制で、夏季休暇や年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇などがあり、年間休日は120日です。給与は月給340,000円~500,000円(各種手当含む)で、年齢や経験、能力等により応相談となっています。賞与は年2回支給され、昇給は業績によります。その他、資格手当、役職手当、オンコール手当、通勤手当(上限2万円/月)などの手当が用意されています。
福利厚生として、各種見舞金(結婚・出産お祝い金、慶弔見舞金、災害見舞金)、健康診断(年1回)、再雇用制度(会社規定あり)、懇親会(新年会・忘年会)などが提供されています。また、スタッフ間での研修やカンファレンスを定期的に開催し、チームワークを重視した職場環境が整えられています。
訪問看護未経験者やブランクのある方も歓迎されており、入社後は先輩スタッフの同行から始め、少しずつ業務に慣れていくことができます。また、時短勤務の相談も可能で、ライフスタイルに合わせた働き方ができる環境が整っています。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
実費支給(上限20,000円)
【賞与】
3ヶ月分 年2回※賞与は前年度実績ベースの為、変動の可能性有り
【昇給】
有り 年1回
アピールポイント
株式会社ウィル・インターナショナルが運営する「うぃるけあ訪問看護ステーション」では、看護師として以下のような魅力的なポイントがあります。
1. 幅広い看護スキルの習得
精神科認定看護師が在籍しており、身体看護と精神看護の両方に対応しています。これにより、幅広い疾患や症状に対応するスキルを身につけることができます。
2. 充実した教育体制
入職後は、先輩スタッフが同行訪問や振り返りを通じてサポートするプリセプター制度があります。また、認定・専門看護師からなる相談支援チームがオンラインでの相談にも対応しており、安心して業務に取り組めます。
3. 働きやすい環境
残業は月平均10時間程度で、年間休日は120日と、ワークライフバランスを重視した勤務体系です。また、子育て中のスタッフも多く在籍しており、家庭やプライベートとの両立がしやすい環境が整っています。
4. 手厚い福利厚生
インフルエンザ予防接種の補助や退職金制度、再雇用制度など、スタッフの健康と将来を考えた福利厚生が充実しています。さらに、施設見学も可能で、職場の雰囲気を事前に感じることができます。
これらのポイントから、「うぃるけあ訪問看護ステーション」は、看護師として成長し、安心して働ける環境が整っていると言えます。