医療法人知音会京都新町病院

常勤(夜勤あり)の病院内における看護業務

勤務地
京都府 京都市中京区
月給
260,000円~

給与

【給与】
想定月給:26万円~
・基本給(月額)
180,000円(新卒者)ー335,500円以上 ※経験者は経験加算あり
・成果給
44,800円ー
・基本給+成果給与
224,800円(免許1年目)ー ※経験者は経験加算あり
月平均労働日数(20.0日)
・その他の手当
住居手当:5,900円ー22,400円
扶養手当:5,100円ー 夜勤・深夜勤手当
48,000円(各月4回で計算)
自分の想定給与を聞く

勤務地

京都府京都市中京区六角通新町西入西六角町109

アクセス

最寄駅:地下鉄四条 地下鉄烏丸御池駅 徒歩7分

雇用形態

正社員

勤務時間

【勤務時間】
[日勤]8:10~16:55 [夜勤]13:00~21:45 [深夜勤]21:25~8:25 [半日勤]8:10~13:10

【休憩時間】
[日勤] 60分 [夜勤] 60分

【残業時間】
5時間程度/月

休日休暇

シフト制

仕事内容

医療法人知音会京都新町病院の看護師は、主に地域包括ケア病棟での看護業務を担当しています。具体的な仕事内容には、患者様の健康状態の観察、医師の指示に基づく治療や処置の実施、患者様やご家族への説明や相談対応、退院支援や在宅復帰に向けたサポートなどが含まれます。

勤務体制は、日勤(8:30~17:15)、中勤A(10:30~19:15)、夜勤(16:00~翌9:00)の3交替制で、令和6年5月より2交替制に変更予定です。年間休日は124日で、土日祝日や年末年始休暇(12月29日~1月3日)、夏季休暇(3日間)などが含まれます。また、特別(慶弔)休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇なども整備されています。

給与面では、基本給は新卒者で180,000円から、経験者は経験加算があり、成果給や夜勤手当、住居手当、扶養手当などが支給されます。例えば、経験10年の看護師の場合、基本給200,800円、成果給44,800円、夜勤手当48,000円(4回分)、住居手当5,900円~22,400円が支給され、月例給与は293,600円~316,000円となります。賞与は年2回、計4.0ヶ月分が支給され、実績年収は5,000,000円以上となります。

同院では、子育て中の看護師も活躍しており、ブランクがある方のキャリア復帰もサポートしています。また、看護業務の効率化や勤務制度の見直しを進め、看護師が患者様に寄り添う時間を増やす取り組みを行っています。

待遇・福利厚生

【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
実費支給(上限月額40,000円)
[扶養手当]有り
配偶者4,900円、子5,100円

【賞与】
2.8ヶ月分 年2回

【昇給】
有り 年1回

アピールポイント

医療法人知音会京都新町病院の看護師として働く際のアピールポイントは以下のとおりです。

1. 充実した勤務環境と福利厚生

- 年間休日124日:週休2日制で、土日祝日が休みとなっており、ワークライフバランスを重視しています。

- 多様な休暇制度:夏季休暇(3日)、特別(慶弔)休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など、さまざまな休暇制度が整備されています。

- 有給休暇の取得促進:年次有給休暇の取得率80%を目指し、1時間単位での取得も可能です。

2. 子育て中の看護師への配慮

- 夜勤免除・時短勤務:小学校就学までの子育て中の看護師には、夜勤免除や時短勤務が適用されます。

- 子の看護休暇制度:子どもの急な体調不良時などに利用できる休暇制度が整っています。

3. キャリア復帰のサポート

- ブランクがある方も歓迎:病院勤務歴のある看護師を優遇し、ブランクがあってもキャリア復帰をサポートします。

4. 処遇の改善

- 夜勤手当の増額:2022年10月1日および2024年5月に夜勤手当が増額されました。

- 時間給の増額:時間給者の看護師や看護補助者の時間給が約3%増額されています。

5. 快適な療養環境の提供

- 地域包括ケア病棟の導入:全床を地域包括ケア病棟に転換し、地域医療に積極的に貢献しています。

- リニューアル工事の実施:快適な療養環境を提供するため、病院の大幅なリニューアル改装を行いました。

これらの取り組みにより、看護師が働きやすい環境が整備されています。

詳細はこちらまで