社会福祉法人聖風会千種川リハビリテーションセンター

日勤のみの病院内における看護業務

勤務地
兵庫県 佐用郡佐用町
月給
215,000円~

給与

【給与】
想定年収:333万円~
想定月給:21.5~25.8万円
・基本給:186,400円-221,400円
・職務手当:19,000-27,000円
・待機手当:1,000円/回(月10回目安)
自分の想定給与を聞く

勤務地

兵庫県佐用郡佐用町平福780

アクセス

電車でのアクセス ・姫路よりJR姫新線「佐用駅」下車、智頭急行に乗り換え「平福駅」下車、徒歩7分。 ・姫路よりJR山陽本線「上郡駅」にて、智頭急行に乗り換え「平福駅」下車、徒歩7分。 ・または、智頭急行に乗り換え後「佐用駅」下車、タクシーにて10分。 車でのアクセス ・中国自動車道「佐用インター」を出て左へ、国道373号線を北上し5分。

雇用形態

正社員

勤務時間

【勤務時間】
[日勤]8:30~17:30 [早出]8:00~17:00 [遅出]9:30~18:30

【休憩時間】
60分

【残業時間】
7時間程度/月

休日休暇

シフト制

仕事内容

社会福祉法人聖風会千種川リハビリテーションセンターの看護師の主な仕事内容は、障がい者や高齢者の健康管理および受診補助です。具体的には、利用者の健康状態の観察や記録、必要に応じた医療機関への受診の手配と付き添い、日常生活における健康相談などが含まれます。

勤務時間は、早出(7時45分~16時45分)、日勤(8時30分~17時30分)、遅出(9時00分~18時00分)のシフト制で、休憩時間は60分です。年間休日は110日で、育児休暇や介護休暇などの制度も整備されています。

給与面では、月収は25万円程度からで、年収は約370万円以上が見込まれます。基本給に加え、職務手当、早出・遅出手当、特定処遇介護手当、処遇改善手当などが支給されます。また、賞与は年2回、過去実績で4ヶ月分が支給されています。

福利厚生として、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険が完備されており、資格取得奨励金制度や育児休暇制度、介護休職制度も利用可能です。さらに、子育て世代を応援する祝金制度や、職員の資格取得や能力開発を支援する助成金制度も設けられています。

応募資格として、正看護師または准看護師の免許が必要です。ブランクのある方や未経験者も応募可能で、復職支援や研修制度が整っています。

待遇・福利厚生

【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
上限30,000円

【賞与】
3ヶ月分 年2回(2022年度実績)

【昇給】
有り 1月あたり2,400円-2,500円(2022年度実績)

アピールポイント

社会福祉法人聖風会千種川リハビリテーションセンターでの看護師職には、以下のような魅力があります。

1. 柔軟な勤務体系と子育て支援

家庭生活と仕事の両立を重視し、ライフステージに合わせた働き方が相談可能です。例えば、子どもの保育園送迎が必要な期間は日勤のみでの勤務が可能であり、小学校入学後は夜勤を含む勤務への移行も支援されています。これにより、正規職員として継続的なキャリア形成が可能です。

2. 職員間の良好な関係と働きやすい環境

職員同士の絆が強く、仕事中やプライベートでも対話が活発で、風通しの良い職場環境が整っています。また、法人全体でのスポーツ大会などのイベントを通じて、他施設の職員とも交流を深める機会が提供されています。

3. 資格取得支援とキャリアアップの機会

職員の積極的な資格取得や能力開発を支援する助成金や資格取得時の祝金制度が整備されています。例えば、介護職員実務者研修参加時には50,000円の助成金が支給されるなど、キャリアアップを目指す方へのサポートが充実しています。

4. 福利厚生の充実

子育て世代を応援する祝金制度があり、小・中・高・大学入学時に5,000円から30,000円の入学祝金が支給されます。また、短時間正職員制度を導入し、週30時間から40時間までの勤務体系で子育てや親の介護などを支援しています。

これらのポイントから、千種川リハビリテーションセンターは、看護師として働く上で非常に魅力的な職場環境を提供していると言えます。

詳細はこちらまで