伊丹天神川病院

病棟業務(伊丹天神川病院)

勤務地
兵庫県 伊丹市
月給
267,000円~

給与

【給与】:
月給:267000~302000

勤務地

兵庫県 伊丹市

アクセス

【最寄駅1】
JR中山寺

【最寄駅2】
阪急山本駅

雇用形態

正社員

勤務時間

8:00~16:00
9:00~17:00
11:00~19:00
16:30~9:30

休日休暇

シフト制
【年間休日】111日

仕事内容

伊丹天神川病院の看護師は、精神科病棟および療養病棟で入院患者様の看護業務を担当します。主な仕事内容は以下の通りです。

- バイタルサインの測定:血圧、体温、脈拍のチェックを行います。
- 医療処置:注射、点滴、採血、経管栄養の注入などを実施します。
- 日常生活の援助:食事、入浴、排泄の介助や、ベッドメーキング、身の回りの世話を行います。
- 体位交換とケア:体位交換、内服薬の確認、口腔ケア、補水などを担当します。
- 処置対応:軟膏塗布、褥瘡ケア、浣腸、喀痰吸引などの処置を行います。
- 患者様とのコミュニケーション:相談対応や社会復帰支援を行います。
- 移送と受診支援:患者様の移送や他科受診のサポートを行います。
- 記録業務:紙カルテへの記録を行います。
- チーム連携:看護師同士の意見交換や多職種とのカンファレンスに参加します。
- 巡回:定期的なラウンドを行い、患者様の状態を確認します。

同院では、症状が比較的落ち着いた患者様が多く、精神科未経験の方やブランクのある方も安心して勤務できる環境が整っています。また、クラークや看護補助スタッフも在籍しており、業務のサポート体制も充実しています。

夜勤は各病棟2名体制で、休憩時間は180分と十分に確保されており、仮眠ベッドも完備されています。病棟は以下のように構成されています。

- 東館1階混合病棟:58床(慢性期精神疾患と内科疾患の合併)
- 東館2階混合病棟:56床(慢性期精神疾患)
- 本館2階療養病棟:35床(内科療養、精神疾患)
- 本館3階男性病棟:59床(急性期・亜急性期)
- 本館4階女性病棟:59床(急性期・亜急性期)

勤務時間は、日勤が9:00~17:00(休憩1時間)、夜勤が16:30~翌9:30(休憩3時間)となっており、残業はほとんどありません。日勤のみの勤務も相談可能です。

同院は、年間休日112日、有給消化率80%以上と、ワークライフバランスを重視した働きやすい環境を提供しています。また、産休・育休・介護休暇の制度も整っており、家庭との両立をサポートしています。

待遇・福利厚生

賞与年2回
昇給年1回
交通費支給

【待遇】
社会保険完備
退職金制度あり

アピールポイント

伊丹天神川病院では、看護師の方々が働きやすい環境を整えています。主なアピールポイントは以下の通りです。

働きやすさを重視した制度

- ブランクがあっても安心:精神科未経験の方やブランクのある方も多数在籍しており、勤務時間内に研修会や勉強会を実施しています。

- 休憩室の設置:オン・オフの切り替えがしやすいよう、休憩室を設けています。

- インフルエンザ予防接種補助:職員の健康維持のため、予防接種の補助を行っています。

- 再雇用制度:定年後も働き続けたい方のために、再雇用制度を設けています。

職場の特色

- 風通しの良い環境:管理者や上司、職員同士の距離が近く、コミュニケーションが取りやすい職場です。

- 女性比率が高い:女性職員が多く活躍しており、中高年の職員も多数在籍しています。

- 相談しやすい環境:困った時には気軽に相談できる雰囲気があり、仕事中に発生した疑問もすぐに質問できます。

勤務条件

- 日勤実働7時間:日勤の実働時間は7時間で、日勤のみの勤務も可能です。

- 残業ほぼなし:残業はほとんどなく、ワークライフバランスを重視しています。

- 有給消化率80%以上:有給休暇の消化率が高く、家庭との両立がしやすい環境です。

- 年間休日112日:年間休日が112日あり、初年度有給休暇10日を加えると122日となります。

教育・研修制度

- 研修会・勉強会の実施:勤務時間内に研修会や勉強会を行い、スキルアップをサポートしています。

- eラーニングの導入:学研の「ナーシングサポート」を導入し、好きな時間に学習できる環境を提供しています。

これらの取り組みにより、伊丹天神川病院は看護師の方々が安心して長く働ける職場環境を提供しています。

詳細はこちらまで