山の辺病院
山の辺病院/辺病院)/奈良県/主婦(夫)の方活躍中
給与
【給与】:
月給:274000~310000
勤務地
奈良県 桜井市
アクセス
最寄り駅①JR桜井線巻向駅
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:00
16:30~9:00
休日休暇
シフト制
年間休日108日
仕事内容
山の辺病院の看護師は、一般病棟と回復期リハビリテーション病棟での看護業務を担当します。一般病棟では、手術前後のケアや急性期の看護を主に行い、回復期リハビリテーション病棟では、リハビリ看護を中心に、リハビリスタッフや医療ソーシャルワーカー(MSW)、家族と連携し、在宅復帰を目指した日常生活の支援と看護を提供します。
看護部の理念は「安全で安楽な信頼される看護」であり、チーム全員が共通認識を持ち、患者さんのADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)改善に必要な知識と技術を習得し、患者さんに最も近い存在としてマネジメント能力を発揮することを重視しています。
勤務時間は、日勤が8時30分から17時00分、夜勤が16時30分から翌9時00分までとなっており、一般病棟では早出(7時30分~16時00分)や遅出(10時30分~19時00分)のシフトもあります。また、施設内に託児所を併設しており、生後6ヶ月以上の子どもを預けることができるため、育児と仕事の両立を支援しています。
さらに、リハビリテーション看護の確立を目指し、リハビリスタッフとの連携や研修制度、症例検討会、合同カンファレンスなど、多職種と協力しながら患者さんのADL向上に努めています。
待遇・福利厚生
社会保険完備
退職金制度あり
【待遇】
賞与年2回
昇給年1回あり
アピールポイント
山の辺病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下の通りです。
1. 子育て支援と働きやすい環境
- 院内託児所の完備:生後6ヶ月から小学校3年生までのお子様を対象とした院内託児所があり、子育て中の看護師も安心して勤務できます。
- 柔軟な勤務体制:育児休暇からの復帰後、子供が3歳になるまでは夜勤免除が推奨されており、家庭と仕事の両立がしやすい環境です。
2. 教育とキャリアアップの支援
- 充実した研修制度:院内外の研修会への参加が奨励されており、看護師個人のレベルに合わせた目標設定と段階的なスキルアップが可能です。
- プリセプターシップの導入:新入職者や中途採用者に対してマンツーマンでの指導が行われ、安心して業務を習得できます。
3. リハビリテーション看護への取り組み
- リハビリテーションナースの確立:看護部では、患者さんのADL(日常生活動作)の向上を目指し、リハビリテーション看護の専門性を高める取り組みを行っています。
- 多職種連携の強化:医師やセラピストと連携し、患者さんの潜在能力を最大限に引き出すチーム医療を推進しています。
4. 働きやすい職場環境
- 残業の少なさ:救急患者が少ないため、残業がほとんどなく、プライベートの時間を大切にできます。
- 有給休暇の取得率の高さ:有給消化率が70%以上で、連休の取得も可能です。
これらのポイントから、山の辺病院は看護師にとって働きやすく、キャリアアップを目指せる環境が整っていると言えます。