公益財団法人淀川勤労者厚生協会 訪問看護ステーションさくら

公益財団法人淀川勤労者厚生協会 訪問看護ステーションさくらでの看護業務および付帯する業務

勤務地
大阪府 大阪市此花区
月給
254,000円~

給与

*【給与】*
想定年収:374.1~571万円
想定月給:25.4~38.4万円
・基本給:217,000円-347,000円
・住宅手当:18,000円
・食事手当:7,000円
・オンコール:
平日1,500円/回※月4回試算
土日祝1,700円/回※月4回試算
自分の想定給与を聞く

勤務地

大阪府大阪市此花区春日出北1-1-25 此花診療所3F

アクセス

JR環状線「西九条」駅より大阪シティバス「此花区役所前」下車

雇用形態

正社員

勤務時間

*【勤務時間】*
[日勤]8:45~17:30

*【休憩時間】*
60分

【残業時間】
10時間程度/月

仕事内容

公益財団法人淀川勤労者厚生協会が運営する「訪問看護ステーションさくら」の看護師の主な仕事内容は以下のとおりです。

訪問看護業務全般

- 健康状態の観察:血圧、体温、脈拍、酸素飽和度などのバイタルサインの測定を行い、利用者様の健康状態を把握します。

- 医療的処置:創傷や褥瘡の処置、人工肛門や人工膀胱の管理、尿道留置カテーテルのケア、在宅酸素療法や人工呼吸器の管理、喀痰吸引、点滴、排泄管理(浣腸・摘便)など、多岐にわたる医療的ケアを提供します。

- 日常生活の支援:清拭、洗髪、入浴、口腔ケア、足浴・手浴などの身体の清潔保持や、食事・排泄に関する指導・支援を行います。

- リハビリテーションの支援:拘縮予防や歩行訓練、言語・嚥下訓練、認知症予防のための指導など、利用者様の機能維持・向上を目指したリハビリ支援を行います。

- 家族への支援・指導:介護方法の指導、褥瘡予防やリハビリの方法、食事介助の工夫、室内環境の整備や安全対策、感染症対策、介護者自身の健康相談など、家族へのサポートも重要な役割です。

勤務条件

- 訪問件数:常勤の看護師は1日あたり5~6件の訪問を行います。

- 訪問エリアと移動手段:主に大阪市此花区全域を対象とし、自転車での訪問が中心です。

- 勤務時間:日勤は8:45~17:30(休憩60分)で、1日7時間45分の勤務です。

- 休日・休暇:週休2日制で、年間休日は117日です。

福利厚生

- 手当:住宅手当(18,000円/月)、食事手当(7,000円/月)、保育手当、扶養手当(配偶者:10,000円、子1人:5,000円)などが支給されます。

- 賞与・昇給:賞与は年2回、前年度実績で3.15ヶ月分が支給され、昇給は年1回行われます。

- 交通費:上限なしで支給されます。

- 退職金制度:勤続5年以上で退職金が支給されます。

これらの業務を通じて、利用者様が住み慣れた自宅で安心して療養生活を送れるよう、医療的・生活的な支援を提供することが看護師の役割となります。

待遇・福利厚生

*【待遇・福利厚生】*
[交通費手当]有り
上限なし
[扶養手当]有り
配偶者:10,000円
子1人:5,000円

*【賞与】*
3.15ヶ月分 年2回※前年度実績のため変動有り

*【昇給】*
有り 年1回

アピールポイント

公益財団法人淀川勤労者厚生協会の訪問看護ステーションさくらでの看護師職には、以下のような魅力があります。

ステーションの特徴:
- 開設と立地: 1997年に開設され、同法人のクリニックの3階に位置しており、医療機関との連携が取りやすい環境です。
- 業務内容: 医療処置やターミナルケア(がん末期の在宅ケア)を提供し、法人内外の医療機関と密接に連携しています。
- 訪問エリアと手段: 大阪市此花区全域を対象に、自転車で訪問を行うため、車の運転ができない方でも勤務可能です。

勤務条件:
- 勤務時間: 日勤は8:45から17:30まで(休憩60分)で、1日7時間45分の勤務です。
- 休日: 週休2日制で、年間休日は117日。プライベートと仕事のバランスを取りやすい環境です。
- 福利厚生: 住宅手当や保育手当、食事手当など、充実した福利厚生が整っています。

求める人物像:
- 訪問看護に興味があり、チャレンジしたいと考えている看護師の方を歓迎しています。

これらのポイントから、訪問看護ステーションさくらは、医療機関との連携が強く、働きやすい環境と充実した福利厚生を備えた職場であることが伺えます。

詳細はこちらまで