社会医療法人栄公会 佐野記念病院
社会医療法人栄公会 佐野記念病院での各部署での看護業務(回復期病棟、または外来・救急外来)
給与
*【給与】*
想定年収:472.8~520.5万円
想定月給:32.7~35.6万円
基本給:191,500円-220,950円
資格手当:50,000円
支援手当10,500円
病棟夜勤手当:15,000円/回(月5回75,000円で計算)
※外来夜勤手当:12,000円/回
※師長職になった場合、夜勤なし・調整手当あり
[その他手当]※該当者に支給
・休日手当:6,000円/回
・扶養手当:配偶者10,000円、子など2,000円/人
・保育手当あり
・賞与:年2回 4.2ヶ月
自分の想定給与を聞く
勤務地
大阪府泉佐野市中町2-4-28
アクセス
泉佐野駅より徒歩16分
雇用形態
正社員
勤務時間
*【勤務時間】*
[日勤]8:30~17:30 [夜勤]16:30~9:30
*【休憩時間】*
[日勤] 60分 [夜勤] 120分
【残業時間】
10時間程度/月
仕事内容
社会医療法人栄公会 佐野記念病院の看護師の仕事内容は、主に以下の3つの部門に分かれています。
1. 病棟看護
- 急性期病棟(53床、7対1看護):主に整形外科や脳神経外科の患者様を対象とし、手術後のケアや急性期の治療を担当します。
- 回復期リハビリテーション病棟(42床、15対1看護):運動器疾患や脳血管疾患の患者様に対し、リハビリテーションを中心とした看護を行い、在宅復帰を支援します。
2. 外来および救急外来
外来診療や救急患者の初期対応を担当し、医師の診療補助や患者様への説明、処置などを行います。
3. 手術室看護
3つの手術室で、整形外科、形成外科、脳神経外科の手術を月に約150~200件実施しています。看護師は医師や臨床工学技士と連携し、手術の準備や介助、術前訪問、患者様の不安軽減のためのサポートを行います。
また、佐野記念病院では中途採用の看護師に対してもプリセプター制度を導入し、スムーズに業務に慣れるためのサポート体制を整えています。さらに、産前産後休暇や育児休暇などの制度も整備されており、働きやすい環境が提供されています。
待遇・福利厚生
*【待遇・福利厚生】*
[交通費手当]有り
[支給額]上限24,500円/月まで
[扶養手当]有り
[支給額]配偶者10,000円・子など2,000円/人
4.2ヶ月分 [回数]年1回 ※2022年度実績による
有り [回数]年1回 毎年4月
アピールポイント
社会医療法人栄公会 佐野記念病院は、整形外科や脳神経外科に特化した専門病院で、急性期と回復期のケアミックス病院として地域医療に貢献しています。
アピールポイント:
- 教育体制の充実:中途採用者にもプリセプター制度を導入し、スムーズな業務開始をサポートしています。また、eラーニングシステムを活用し、スタッフがいつでも研修動画を視聴できる環境を整えています。
- 福利厚生の充実:1食200円で利用できる職員食堂や、無料駐車場、制服貸与など、働きやすい環境が整っています。
- 業務効率化の取り組み:電子カルテの導入やベッドサイドシステム「ホスピット」の活用により、業務効率化を推進し、患者さんとの時間をより多く確保できる環境を提供しています。
- 手術室看護師の研修:新人手術室看護師に対して、気管挿管やギプスカットなどの研修を実施し、実践的なスキル向上を支援しています。
これらの取り組みにより、看護師が安心して働ける環境が整えられています。