医療法人藤井会藤井会リハビリテーション病院
医療法人藤井会 藤井会リハビリテーション病院/病院における看護業務/大阪
給与
*【給与】*
想定年収:406~512万円
想定月給:27.3~34.7万円
[基本給]196,000円-239,000円
[職務手当]23,000円-33,000円
[皆勤手当]10,000円
[夜勤手当]11,000円-13,000円/回(月4-5回)
自分の想定給与を聞く
勤務地
大阪府東大阪市弥生町17-6 [地図]
アクセス
近鉄けいはんな線(地下鉄中央線の延長) 新石切駅徒歩8分 ※新石切駅より病院送迎バスあり ※近鉄奈良線東花園駅より病院送迎バスあり
雇用形態
正社員
勤務時間
*【勤務時間】*
[日勤]8:45~17:30 [夜勤]16:30~9:00
*【休憩時間】*
[日勤] 60分 [夜勤] 120分
休日休暇
シフト制
仕事内容
医療法人藤井会藤井会リハビリテーション病院の看護師は、回復期リハビリテーション病棟において、患者さまが住み慣れた地域やご自宅で自立した生活を送れるよう支援する役割を担っています。主な仕事内容は以下のとおりです。
1. 生活に密着したリハビリ訓練の実施
看護師は24時間体制で、食事、排泄、入浴、移動、更衣などの日常生活動作(ADL)を通じて、患者さまが訓練室で獲得した能力を実生活で活かせるよう支援します。
2. 精神的サポート
障がいを受容する過程での精神的なサポートを行い、患者さまが前向きにリハビリに取り組めるよう支援します。
3. 家族への支援
患者さまがご家族から適切な支援を受けられるよう、介護指導や精神的サポートを提供します。
4. 安全管理と再発・合併症予防
患者さまの安全を確保し、再発や合併症の予防に努めます。
5. プライマリーナーシングの実践
一人の看護師が入院から退院まで責任を持って看護を提供するプライマリーナーシングを導入しています。プライマリーナースは、医師、セラピスト、介護士、ご家族と連携し、退院に向けた問題解決や家屋訪問への同行などを行います。
6. 委員会・チーム活動への参加
看護部では、看護ケアの質向上を目的とした委員会・チーム活動を活発に行っています。看護師や介護士全員がいずれかの委員会に所属し、業務改善や質の向上に取り組んでいます。
これらの業務を通じて、看護師は患者さまの自立支援と生活の質の向上に貢献しています。
待遇・福利厚生
*【待遇・福利厚生】*
[交通費手当]有り
[支給額]上限30,000円/月(6ヶ月ごとに支給)
*【賞与】*
4ヶ月分 年2回(7月・12月)前年度実績
*【昇給】*
有り
アピールポイント
藤井会リハビリテーション病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下の通りです。
教育制度とキャリア支援
- 充実した教育体制:教育担当師長を配置し、新人看護師や中途採用者に対してきめ細かい指導を行っています。
- クリニカルラダーの導入:卒後3年間で一人前の看護師を目指すクリニカルラダーを基に、段階に応じた教育支援を提供しています。
- 中途採用者へのサポート:未経験者でも安心して働けるよう、プリセプターシップを半年間導入し、計画的なオリエンテーションを実施しています。
看護体制と業務環境
- プライマリーナーシングの導入:一人の看護師が入院から退院まで責任を持って看護を実践する体制を採用し、患者さまとの深い関わりを重視しています。
- チーム医療の推進:医師、リハビリ職、介護士など他職種との連携を強化し、質の高いリハビリテーション医療を提供しています。
- 働きやすい環境:残業は基本的に少なく、プライベートと仕事の両立がしやすい環境です。
福利厚生とサポート体制
- 子育て支援:24時間利用可能な附属保育園「にこにこ保育園」を完備し、産休・育休後の復帰をバックアップしています。
- 職員寮の提供:新石切駅周辺に4つの職員寮を用意し、バス・トイレ別の間取りやオートロック完備で安心して生活できます。
- 通勤の利便性:車通勤が可能で、最寄り駅からの無料送迎バスも運行しています。
- 職員食堂の利用:栄養価を考慮した昼食を300円で提供し、職員の健康をサポートしています。
- リゾート施設の利用:国内会員制リゾートホテル「エクシブ」の各施設を会員料金で利用でき、家族や友人とのリフレッシュに活用できます。
これらのポイントから、藤井会リハビリテーション病院は看護師としての成長を支援し、働きやすい環境を提供していることが伺えます。