社会福祉法人平成記念会訪問ステーションてとてと東大阪

社会福祉法人平成記念会 訪問ステーションてとてと 東大阪/訪問看護業務/大阪/スキルアップできる環境

勤務地
大阪府 東大阪市
月給
310,000円~

給与

*【給与】*
想定年収:427.8~484.2万円
想定月給:31~35万円
・基本給:186,000円-214,000円
・職能手当:79,000円-91,000円
・皆勤手当:5,000円
・管理者手当:20,000円
・オンコール手当:2,000円/回(月10回計算)
[その他手当]
・緊急出動手当:3,000円+時間外手当
・インセンティブ手当:月101件以上で2,000円/件(月額上限20,000円)
自分の想定給与を聞く

勤務地

大阪府東大阪市荒川2-24-8 俊徳道駅前ビル202号 [地図]

アクセス

近鉄大阪線「俊徳道」駅前

雇用形態

正社員

勤務時間

*【勤務時間】*
[日勤]8:30~17:00

*【休憩時間】*
90分

休日休暇

シフト制

仕事内容

社会福祉法人平成記念会が運営する訪問ステーション「てとてと東大阪」における看護師の主な仕事内容は以下のとおりです。

訪問看護業務全般:
- 利用者様のご自宅を訪問し、健康状態の確認、服薬管理、インスリン管理、採血、点滴、バイタルチェックなどの医療処置を行います。

移動手段:
- 訪問には主に電動自転車を使用します。電動自転車が7台用意されていますが、人数の関係で普通自転車を使用する場合もあります。

訪問件数:
- 1日あたり最大5件程度の訪問を行います。

勤務時間:
- 日勤は8時30分から17時00分までで、休憩時間は60分です。

休日・休暇:
- 日曜日が固定休で、他に1日休みがあります。年間休日は110日で、夏季休暇3日、年末年始休暇3日が含まれます。

オンコール対応:
- オンコール待機手当は1日2,000円、夜間出勤手当は1回3,000円+時間外時給が支給されます。オンコールの担当頻度は相談可能で、非常勤の場合は基本的にオンコール・夜間出動はありませんが、希望や能力により担当することも可能です。

その他:
- リハビリスタッフも常駐しており、チームで連携しながら利用者様をサポートします。
- 近鉄大阪線およびJRおおさか東線の俊徳道駅から徒歩1分と、通勤に便利な立地です。

これらの業務を通じて、利用者様の在宅療養を支援し、地域医療に貢献しています。

待遇・福利厚生

*【待遇・福利厚生】*
[交通費手当]有り
[支給額]上限月額20,000円(実費支給)
*【賞与】*
3ヶ月分 年2回※業績による
*【昇給】*
有り

アピールポイント

社会福祉法人平成記念会が運営する「訪問ステーションてとてと東大阪」では、看護師として以下のような魅力的なポイントがあります。

法人の安定性と連携体制
「平成医療福祉グループ」は全国に病院や福祉施設を展開する大手法人であり、経営基盤が安定しています。また、近隣の「弥刀中央病院」と連携し、地域の在宅看護を支えています。

働きやすい勤務条件
日曜日が固定休で、年間休日は110日と、家庭との両立がしやすい環境です。1日の訪問件数は4~5件程度で、自転車での移動となります。休憩時間は90分、実働7時間の勤務体制です。

家庭と仕事の両立支援
お子様の急な体調不良などによる休みにも、スタッフ同士が協力し合い対応しています。また、小学校卒業まで時短勤務制度が利用可能です。

教育・フォロー体制
スタッフは人柄が良く、和気あいあいとした雰囲気の中で働いています。どなたでも質問しやすい環境が整っています。

これらのポイントから、「訪問ステーションてとてと東大阪」は、看護師として働く上で非常に魅力的な職場と言えるでしょう。

詳細はこちらまで