社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院
社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会 野江病院/急性期病棟における看護業務/大阪府/風通しの良い職場環境
給与
【給与】
27.6万円~
3年目の想定給与
【月給内訳】
基本給:218,916円-(専門学校卒)
看護職手当:5,000円
看護職員手当:12,000円
勤続手当:2,246円-
宿直手当:38,544円-(専門卒) ※月4回として算定
自分の想定給与を聞く
勤務地
大阪府大阪市城東区古市1-3-25
アクセス
長堀鶴見緑地線今福鶴見駅より徒歩12分 大阪シティバス関目2丁目南より徒歩4分
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]8:50~17:00 [夜勤]16:50~9:00
【休憩時間】
[日勤] 55分 [夜勤] 110分
【残業時間】
10時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院の看護師は、急性期病棟や外来、手術室などで看護業務を担当しています。配属先は、本人の経験や希望を考慮して決定されます。
看護部では、患者さん一人ひとりを尊重し、安全で質の高い看護を提供することを目指しています。そのため、固定チームナーシングや一部機能別・ペアナース制を採用し、チーム医療を推進しています。
勤務体制は変則2交代制で、病棟では13時間制、ICU・SCUでは16時間制を導入しています。具体的な勤務時間は以下の通りです。
病棟(13時間制):
- 日勤:8:50~17:00
- 早出:7:00~15:10
- 長日勤:8:50~19:00
- 遅出:12:50~21:00
- 中勤:10:50~21:00
- 夜勤:20:30~9:30
ICU・SCU(16時間制):
- 日勤:8:50~17:00
- 夜勤:16:50~9:00
夜勤時には、休憩時間とは別に仮眠時間が設定されています。
看護師の給与は、経験年数や学歴に応じて異なります。例えば、短大・専門卒の3年目で月給299,300円、大卒の3年目で月給305,000円が目安となっています。これには各種手当(夜勤4回、中勤3回、住宅手当(単身)、看護職手当)が含まれており、時間外勤務手当や交通費は別途支給されます。
福利厚生として、24時間対応の保育所や単身寮が完備されており、職員のワークライフバランスをサポートしています。また、教育制度も充実しており、クリニカルラダーシステムを導入し、看護師一人ひとりのキャリアアップを支援しています。
このように、済生会野江病院の看護師は、患者さんに寄り添った質の高い看護を提供するため、多様な勤務体制や教育制度、福利厚生のもとで業務に従事しています。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
全額支給(病院より半径1km以上居住者のみ) ※規定による
【賞与】
3.95ヶ月分 年2回(6月・12月) ※2022年度実績
【昇給】
有り 年1回
アピールポイント
社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下のとおりです。
1. 充実した教育制度とキャリア支援
新人からプロフェッショナルまで、個々のキャリアプランに応じた教育体制が整備されています。クリニカルラダーなどの研修プログラムを通じて、専門性を深めることが可能です。また、定期的な面談を通じてキャリア目標の共有と支援が行われています。
2. ワークライフバランスの重視
所定労働時間が週36時間15分と短く設定され、多様な勤務体制が導入されています。これにより、仕事と私生活の両立がしやすい環境が提供されています。
3. 充実した福利厚生
看護師寮や院内保育所が完備されており、職員旅行やクラブ活動などのイベントも活発に行われています。これにより、職員同士の親睦が深まり、働きやすい職場環境が整っています。
4. 地域医療への貢献
大阪市東部の地域医療を担う中核病院として、年間約5,000台の救急車を受け入れています。また、大阪府がん診療拠点病院として、質の高いがん診療を提供しています。
5. 認定看護師の活躍と支援
8分野10名の認定看護師が在籍しており、職員向けの研修会や市民講座を開催しています。認定看護師資格取得に向けた学習環境や活躍の場も整備されています。
これらのポイントから、済生会野江病院は看護師として成長し、やりがいを持って働ける環境が整っていることが伺えます。