医療法人社団秀和会訪問看護ステーションのむら
訪問看護ステーションにおける看護業務
給与
【給与】
想定年収:402.5万円~
想定月給:25.2万円~
・基本給:222,000円-
・物価手当:22,200円-(基本給の10%)
・食事手当:8,000円
※下記対象者のみ支給
・皆勤手当:7,000円
・オンコール手当:平日3,000円/回、土曜4,000円/回、日・祝5,000円/回
※オンコール対応時は法定の割増賃金を支給
自分の想定給与を聞く
勤務地
兵庫県尼崎市大物町1-10-17
アクセス
阪神大物駅より徒歩3分
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]8:45~17:00
【休憩時間】
60分
【残業時間】
20時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
医療法人社団秀和会 訪問看護ステーションのむらの看護師の主な仕事内容は以下の通りです。
- 在宅訪問看護業務:尼崎市内の利用者宅を訪問し、内服セットや清拭、ターミナルケアなどの看護業務を行います。
- 移動手段:訪問時の移動には車、バイク、自転車を使用します。
- 勤務時間:基本的な勤務時間は8時45分から17時00分までで、休憩時間は60分です。
- オンコール対応:24時間365日の連絡対応体制をとっており、夜間や休日の緊急訪問も行います。オンコール手当は、平日3,000円、土曜4,000円、日祝5,000円が支給されます。
- 休日・休暇:日曜・祝日が固定休で、月間の休日日数は日祝に加えて公休4日です。年間休日は122日で、夏季休暇3日、誕生日休暇1日が付与されます。
- 給与:月給は259,200円以上で、内訳は基本給222,000円、食事手当8,000円、物価手当22,200円、皆勤手当7,000円です。賞与は年2回、計4.5ヶ月分が支給されます。
- 福利厚生:交通費は月額上限30,000円まで支給され、退職金制度もあります(勤続3年以上)。
このように、訪問看護ステーションのむらでは、地域に根ざした在宅医療を提供し、利用者様の「思い」や「生き方」を尊重したケアを行っています。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
上限30,000円
【賞与】
4.5ヶ月分 年2回※法人業績による
【昇給】
有り 年1回※法人業績による
アピールポイント
医療法人社団秀和会が運営する「訪問看護ステーションのむら」は、地域に根ざし、開院以来60年以上にわたり人々の「生きる」を支えることをモットーとしています。
2003年5月に開設されたクリニック母体の訪問看護ステーションで、2022年4月からは24時間連絡対応体制を整えています。少人数でアットホームな雰囲気の職場であり、働き方の融通も利きやすい環境です。終末期ケアにも対応し、グリーフケアに力を入れています。利用者様の「思い」や「生き方」を尊重し、その方らしい在宅での療養生活が送れるよう、専門性を活かしたチームケアを提供しています。
勤務条件としては、8:45~17:00の勤務時間で、週休2日制(日曜日固定休み)、年間休日は120日以上です。オンコール手当も別途支給されます。また、退職金制度や再雇用制度もあり、長く安心して働ける環境が整っています。
所長からの挨拶では、規模は小さいながらも、きめ細かく丁寧な医療・看護サービスの提供に努めており、地域の皆様のご要望に耳を傾け、そのご要望に少しでも近づけるよう職員一同日々努力しているとのことです。現在、看護師が常勤4名(非常勤1名)、理学療法士が常勤1名で運営しており、24時間365日連絡対応体制を整えています。利用者様の「思い」や「生き方」を尊重し、その方らしい在宅での療養生活が送れるよう、専門性を活かしたチームケアに取り組んでいます。夜間帯や日祝の緊急訪問も行い、「顔を見たらホッとできる…」と言っていただけるような、きめ細やかで温かみのある看護を目指しています。
求める人物像としては、訪問看護経験者やオンコール対応可能な方を優遇しています。また、未経験の方やブランクのある方も応募可能で、年齢不問、40代・50代の方や子育て中の方も活躍できる環境です。
「訪問看護ステーションのむら」は、地域に根ざした温かみのある看護を提供し、スタッフ一人ひとりが専門性を活かしながらチームでケアに取り組む職場です。働きやすい環境と充実した福利厚生が整っており、看護師としてのキャリアを積むのに最適な場所と言えるでしょう。