社会医療法人寿栄会ありまこうげんホスピタル

社会医療法人寿栄会 ありまこうげんホスピタル/看護業務/兵庫県/資格保有者必見

勤務地
兵庫県 神戸市北区
月給
250,000円~

給与

【給与】
想定年収:384.2~542万円
想定月給:25~34.7万円
・基本給:202,300円-300,000円
・夜勤手当(額については変動あり)
<3交代>
準夜勤:4,752円‐/回
深夜勤:7,229円‐/回
<2交代>
夜勤:11,982円‐/回
自分の想定給与を聞く

勤務地

兵庫県神戸市北区長尾町上津4663-3 [地図]

アクセス

JR・神戸電鉄 三田駅より送迎バスで約25分 神戸電鉄 フラワータウン駅より送迎バスで約16分

雇用形態

正社員

勤務時間

【勤務時間】
[日勤]9:00~17:00 [夜勤]16:30~9:15 [準夜勤]16:30~0:30 [深夜勤]0:15~9:15

【休憩時間】
[日勤] 60分 [夜勤] 120分

【残業時間】
10時間程度/月

休日休暇

シフト制

仕事内容

社会医療法人寿栄会ありまこうげんホスピタルの看護師は、主に病棟における看護業務全般を担当します。具体的な業務内容は、患者様の健康状態の観察、医師の指示に基づく治療や処置の実施、患者様やご家族への説明や相談対応などが含まれます。

勤務形態は、日勤(9:00~17:00)と夜勤(16:30~翌9:15)の2交替制、または準夜勤(16:30~0:30)と深夜勤(0:15~9:15)の3交替制から選択可能です。休憩時間は、日勤が60分、夜勤が120分となっています。

給与面では、月給202,300円から300,000円の範囲で、夜勤手当や配偶者手当、家族手当などが別途支給されます。昇給や賞与(年2回、4.15ヶ月分)もあり、努力がしっかり評価される給与体系です。

福利厚生として、交通費支給(上限50,000円/月)、車通勤可、退職金制度、定年制(60歳)、再雇用制度、24時間利用可能な託児所などが整備されています。また、研修や勉強会が充実しており、認定看護師の支援や海外研修制度も設けられています。

精神科未経験の方も歓迎されており、一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な研修が実施されます。精神科看護は、患者様との対人関係を重視し、接遇マナーや言葉遣いも大切にする業務です。

待遇・福利厚生

【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
上限50,000円
[扶養手当]有り
・配偶者手当:12,000円
・家族手当:4,000円(第2子まで)
【賞与】
4.15ヶ月分 年2回(6月・12月支給)
【昇給】
有り

アピールポイント

社会医療法人寿栄会ありまこうげんホスピタルの看護師として働く際の主なアピールポイントは以下の通りです。

教育・研修制度の充実

新人教育研修やマネジメント研修、事例検討会、学術交流会など、多様な教育研修が充実しています。また、専門看護師や精神科認定看護師の資格取得支援、大学院進学、研究活動奨励など、キャリアアップを目指す方への支援も行っています。

働きやすい環境

24時間利用可能な院内保育施設「みのり保育園」があり、2022年4月からは月額利用料が無料となっています。また、時短有給の取得が可能で、お子様の行事参加もしやすい環境です。さらに、残業が発生した場合は1分ごとに残業代が支給されます。

福利厚生の充実

親睦旅行や部活動、病院厚生年金基金など、様々な福利厚生が整っています。また、資格取得支援制度や奨学金制度で専門職としてのキャリアアップを図ることができます。

精神科未経験者へのサポート

精神科未経験の方でも、一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な研修が実施されており、安心して業務に取り組むことができます。また、専門看護師や精神科認定看護師が在籍しており、学べる環境が整っています。

認定施設としての信頼性

医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士などの研修指定病院であり、日本医療機能評価機構の認定も取得しています。

これらのポイントから、ありまこうげんホスピタルは看護師として働く上で、教育・研修制度、働きやすい環境、福利厚生、未経験者へのサポート、そして認定施設としての信頼性が高い職場であることが伺えます。

詳細はこちらまで