社会福祉法人枚方療育園枚方療育園医療福祉センターさくら
病院における看護業務および付帯する業務
給与
【給与】
想定年収:419.8万円~
想定月給:26.6万円~
【月給内訳】
基本給:187,500円-246,100円
※経験加算は40歳までの分が付きます
職務手当:29,000円
夜勤手当:44,800円(11,200円/回 ※月4回試算)
皆勤手当:5,000円
【その他手当】
扶養手当:2,000円-15,000円
(配偶者15,000円・1人目-2人目5,000円ずつ・3人目から2,000円・高校生だと10,000円)
住宅手当:8,000円
※住宅手当は自分で家を借りる方に対して支給
自分の想定給与を聞く
勤務地
兵庫県三田市東本庄1188 [地図]
アクセス
JR福知山線「相野駅」から送迎バスで5分 JR福知山線「新三田駅」から送迎バスで15分 「三田西IC」から約10分 「神戸三田IC」から約17分
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]9:00~17:00 [夜勤]17:00~9:00 [遅出]10:00~18:00
【休憩時間】
[日勤] 60分 [夜勤] 120分
【残業時間】
10時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
社会福祉法人枚方療育園が運営する医療福祉センターさくらの看護師の主な仕事内容は、重症心身障がい児(者)への医療・看護・療養・介護・リハビリテーションの提供です。具体的には、利用者一人ひとりの心身の状態を観察し、医師や他の医療スタッフと連携して、その人らしい生活が送れるよう支援します。また、言語的コミュニケーションが難しい利用者との信頼関係を築き、非言語的コミュニケーションを通じてQOL(生活の質)の向上を目指します。
看護部では、新人看護職員研修制度やプリセプターシップ、経験年数別教育計画などの教育支援体制を整えています。さらに、看護協会研修や認定看護管理者・呼吸療法認定士などの資格取得支援、准看護師から正看護師への進学支援(奨学金制度)など、キャリアアップのサポートも充実しています。
勤務形態は、日勤(9:00~17:00、10:00~18:00)と夜勤(17:00~翌9:00)があり、月8日の公休に加え、夏季・冬季休暇やリフレッシュ休暇などの特別休暇も設けられています。また、賞与は年3回(5.35ヶ月分)支給され、職員旅行や海外研修旅行、園内託児施設、職員食堂など、福利厚生も充実しています。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
上限50,000円/月
[扶養手当]有り
配偶者10,000円、その他扶養者5,000円-15,000円
【賞与】
5.35ヶ月分 年3回 6月(2ヶ月分)、12月(2ヶ月分)、3月(1.35ヶ月分)
【昇給】
有り 年1回 4,900円-6,600円/月※前年度実績
アピールポイント
社会福祉法人枚方療育園の医療福祉センターさくらでの看護師職には、以下のような魅力があります。
教育体制とキャリアアップ支援
- 新人研修制度:新人看護職員研修制度やプリセプターシップを導入し、経験年数別の教育計画を実施しています。
- 資格取得支援:看護協会研修や認定看護管理者、呼吸療法認定士などの資格取得を支援しています。
- 進学支援:准看護師から正看護師への進学や、生活支援員から看護学校への進学を奨学金制度でサポートしています。
福利厚生と勤務環境
- 賞与と昇給:年3回の賞与(2023年度実績で計5.35ヶ月分)や、年1回の昇給(2023年度実績で月額4,000円~5,100円)があります。
- 休暇制度:月8日の休みに加え、夏季休暇4日、冬季休暇4日、勤続2年目以降はリフレッシュ休暇5日が取得可能で、最大7連休も可能です。
- 勤務時間:日勤は9時から17時までの7時間勤務で、残業は月平均10時間と少なめです。
- 育児支援:施設内に託児所を併設しており、子育て中の方も安心して勤務できます。
職場環境
- チーム医療の実践:医師、看護師、各種コメディカルスタッフと協力し、利用者一人ひとりの心と体を見つめ、その人らしい生活が送れるよう取り組んでいます。
- 信頼関係の構築:日々のケアを通じて生まれる信頼関係や利用者の笑顔が、看護師の原動力となっています。
これらのポイントから、医療福祉センターさくらは、看護師としての成長と働きやすさを兼ね備えた職場と言えます。