公益財団法人浅香山病院ひまわり訪問看護ステーション

公益財団法人浅香山病院 ひまわり訪問看護ステーション/ 訪問看護業務/大阪府/やりがいのある仕事

勤務地
大阪府 堺市堺区
月給
216,000円~

給与

【給与】
想定月給:21.6万円~
[基本給]208,000円-231,800円
[待機手当]月曜日-金曜日2,000円/回、土曜日2,750円/回、日曜日、祝日4,000円/回
自分の想定給与を聞く

勤務地

大阪府堺市堺区今池町3丁3-16 [地図]

アクセス

・南海高野線「浅香山駅」より徒歩6分 ・JR阪和線「浅香駅」より徒歩10分 ・阪堺線 「綾ノ町駅」より徒歩15分

雇用形態

正社員

勤務時間

【勤務時間】
[月曜日‐金曜日]8:30~17:00 [土曜日]8:30~12:00

【休憩時間】
60分

【残業時間】
10時間程度/月

休日休暇

シフト制

仕事内容

公益財団法人浅香山病院ひまわり訪問看護ステーションの看護師は、利用者様が住み慣れた地域で自分らしく生活できるよう、以下の業務を担当しています。

- 病状や健康状態の観察:体温、脈拍、血圧、呼吸などをチェックし、異常の早期発見と重症化を防ぎます。

- 医師の指示による医療処置:カテーテル管理、酸素療法、人工呼吸器の管理、吸引などの医療処置を行います。

- 褥瘡や創傷の処置・予防:医師の指示に基づいた処置や、褥瘡予防の助言を提供します。

- 苦痛緩和の支援:痛みや呼吸困難、不眠などの症状観察と適切なケアを行います。

- 看取りの支援:最期までその人らしい尊厳ある療養生活を送れるよう、ご本人やご家族の希望に寄り添った支援を提供します。

- 家族支援:安楽な介護方法の助言や、介護負担軽減のための多職種との連携を行います。

- 緊急対応体制:24時間体制で電話相談に対応し、必要時には訪問看護師が自宅を訪問します(要事前契約)。

また、看護師は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士と協働し、在宅でのリハビリテーションを提供しています。これにより、運動機能の衰えや関節の拘縮予防、日常生活動作の回復・維持をサポートしています。

勤務時間は、月~金が8:30~17:00、土曜が8:30~12:00で、残業は月平均3時間程度と少なめです。休日は日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)で、月公休9日~11日、年間休日数は113日です。また、リフレッシュ休暇が6日あり、育児休業・介護休業・看護休暇の取得実績もあります。

給与は月給208,000円~231,800円で、待機料や通勤手当、昇給・賞与もあります。福利厚生として、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金制度(3年以上勤務)、入居可能住宅(単身用・オートロックマンション月28,000円)、利用可能託児施設(1歳~6歳、未就学児月22,000円、利用時間7:30~18:30)などが整っています。

このように、ひまわり訪問看護ステーションの看護師は、利用者様の在宅療養を多角的に支援し、地域での自立した生活をサポートしています。

待遇・福利厚生

【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
【賞与】
2ヶ月分 年2回
【昇給】
有り 年1回

アピールポイント

公益財団法人浅香山病院ひまわり訪問看護ステーションの看護師として働く際のアピールポイントは以下のとおりです。

1. 地域包括ケアの要としての役割

ひまわり訪問看護ステーションは、精神科・一般科における地域包括ケアシステムの医療と介護をつなぐ要として、地域で安心して生活が送れるよう支援を行っています。訪問エリアは堺区・北区・大阪市の住吉区・住之江区と広範囲にわたり、効率的な体制づくりを構築しています。

2. 充実した教育・研修制度

個々の成長に合わせた教育支援ができるよう、クリニカルラダーを導入しています。特に大学教員と連携し、看護観を育む教育体制が整っており、専門的知識と技術を高めることができます。

3. 働きやすい環境と福利厚生

人に優しい風土があり、温かさを感じる雰囲気の中で働くことができます。仕事と生活の調和の実現に努めており、入居可能な単身用住宅や託児施設の利用が可能です。また、リフレッシュ休暇や育児休業などの制度も整っています。

4. 多職種連携による質の高いケアの提供

看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、多職種が連携して利用者様一人ひとりに合わせた質の高いケアを提供しています。これにより、在宅生活のサポートを総合的に行うことができます。

これらのポイントから、ひまわり訪問看護ステーションは、看護師として専門性を高めながら、働きやすい環境で地域医療に貢献できる職場と言えます。

詳細はこちらまで