医療法人財団医道会十条武田リハビリテーション病院
病院内における看護業務全般
給与
【給与】
想定年収:430万円~
想定月給:29万円~
・基本給:4大卒233,000円-、短大専門卒228,000円-(※最大20年分の経験加算あり)
・急性期手当:15,000円
・皆勤手当:3,000円
・夜勤手当:1回11,000円
自分の想定給与を聞く
勤務地
京都府京都市南区吉祥院八反田町32 [地図]
アクセス
・電車の場合:近鉄十条駅から西へ徒歩15分 ・バスの場合:市バス「羅城門」から南へ徒歩7分 /「千本十条」より徒歩1分
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]8:30~17:00 [夜勤]18:30~9:00 [日勤②]8:30~19:00
【休憩時間】
[日勤] 60分 [夜勤] 120分
【残業時間】
5時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
医療法人財団医道会十条武田リハビリテーション病院の看護師は、主に以下の業務を担当しています。
病棟看護業務:
回復期リハビリテーション病棟(100床)や一般病棟(82床)での看護業務を行います。患者様の在宅復帰を目指し、医師やリハビリスタッフと連携しながら、日常生活のサポートや医療処置を提供します。
外来看護業務:
外来診療の補助を担当し、診察のサポートや患者様への説明、処置などを行います。勤務時間は主に8:30~17:00、12:00~20:00、16:30~9:00のシフト制です。
手術室看護業務:
手術室での看護業務を担当し、消化器外科や整形外科の手術が主な対象です。手術前後の患者様のケアや手術中のサポートを行います。勤務は日勤のみで、オンコール対応が年間数回程度あります。
看護方式:
固定チームナーシングを採用し、朝・夕に「ウォーキングカンファレンス」を実施しています。これは、チームごとに患者様のベッドサイドを訪れ、状態観察や安全確認、患者様の思いや疑問のヒアリングを行う取り組みです。
勤務体制:
2交代制と3交代制が選択可能で、夜勤時は看護師2名と助手1名で対応しています。残業はほとんどなく、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。
これらの業務を通じて、患者様の社会復帰を支援し、質の高い看護を提供しています。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
上限50,000円
【賞与】
3.6ヶ月分 年2回(前年度実績)
【昇給】
有り [回数]年1回
アピールポイント
十条武田リハビリテーション病院での看護師としての勤務には、以下のような魅力があります。
回復期リハビリテーションに特化した専門性
当院は、武田病院グループ内で唯一、回復期リハビリテーションに特化した病院です。100床の回復期リハビリテーション病棟を有し、365日体制でリハビリテーションを提供しています。これにより、回復期看護の専門的なスキルを深めることが可能です。
働きやすい環境とワークライフバランスの充実
有給消化率は60%以上で、残業は月平均5時間程度と少なく、年間休日も112日と多めに設定されています。これにより、プライベートと仕事のバランスを取りやすい環境が整っています。
チーム医療の実践と多職種連携
多職種間でのコミュニケーションやカンファレンスを重視し、チーム医療を推進しています。これにより、患者様の在宅復帰を支援するための協力体制が整っています。
教育制度とキャリアアップの支援
ウォーキング・カンファレンスを導入し、ベッドサイドでのOJTを通じて、看護師の教育とキャリアアップを支援しています。中途入職者からも好評で、安心して業務を習得できる環境が整っています。
女性の働きやすさと子育て支援
院内保育園を完備しており、子育て中の看護師も多く在籍しています。女性特有の身体的症状や子供の学校行事などでの休みも取りやすい雰囲気があり、育児と仕事の両立がしやすい環境です。
これらのポイントから、十条武田リハビリテーション病院は、専門性を高めつつ、働きやすい環境で看護師としてのキャリアを築くのに適した職場と言えます。