社会福祉法人和順共生会特別養護老人ホーム和順の里
施設における看護業務
給与
【給与】
想定年収:424.7万円~
想定月給:28.2万円~
[基本給]245,300円-250,100円
[特殊業務手当]9,812円-10,004円
[調整手当]12,265円-12,505円
[処遇改善支援手当]5,000円
[オンコール手当]1,000円/回(月10回)
自分の想定給与を聞く
勤務地
京都府京都市北区大北山原谷乾町102-1 [地図]
アクセス
龍安寺駅から徒歩25分
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤]9:00~18:00
【休憩時間】
60分
【残業時間】
2時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
社会福祉法人和順共生会が運営する特別養護老人ホーム「和順の里」の看護師の主な仕事内容は以下のとおりです。
- 入居者の健康管理全般:日々の健康状態の観察やバイタルチェックを行い、異常の早期発見に努めます。
- 薬の管理:入居者の服薬管理を担当し、適切な投薬が行われるよう確認します。
- ドクター回診時のサポート:医師の回診時に同行し、必要な情報提供や診療補助を行います。
- 夜間オンコール対応:夜間に緊急対応が必要な場合、オンコールで対応します。
施設は3フロアで構成され、最大108名の入居者が生活しています。看護師は1日2~3名体制で業務を行っています。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
【賞与】
3.5ヶ月分 【賞与】年3回
【昇給】
有り
アピールポイント
社会福祉法人和順共生会が運営する特別養護老人ホーム「和順の里」では、看護師として以下の点が魅力となっています。
施設の特徴:
- 3フロア構成で、最大108名の入居者を受け入れています。
- 佛教大学の支援により設立され、「ともに生きる」を理念としています。
- 認知症の方にはユニットケアを導入し、家庭的な雰囲気での生活を提供しています。
- 各階の対象者は以下の通りです。
- 1階: 比較的自立度の高い方
- 2階: 身体障害が重度の方
- 3階: 認知症の方
- 個別ケアを重視し、大浴場を設けず、すべての入浴を個別対応としています。
勤務条件:
- 勤務時間は9時から18時までの日勤で、夜勤はありませんが、月に約10回のオンコール対応があります。
- 定年は65歳で、長期的に勤務できる環境が整っています。
- 賞与は年3回、合計3.5ヶ月分が支給され、想定年収は420万円以上です。
理念とケア方針:
- 仏教の縁起の思想に基づく「共生(ともいき)」を理念とし、共生社会の実現を目指しています。
- 高齢期においても個性を生かし、生活への意欲を引き出す、生きがいあふれる生活文化に基づく共生生活の場を創造しています。
これらの点から、和順の里は看護師として働く上で魅力的な職場と言えるでしょう。