一般財団法人川越病院川越病院
病院における看護業務
給与
【給与】:
月給:289000~304000
勤務地
京都府京都市左京区浄土寺馬場町48 [地図]
アクセス
最寄りのバス停:「浄土寺」もしくは「錦林車庫」 ・京都駅から 市バス5番、17番で浄土寺バス停下車(約45分) ・京阪出町柳から 市バス17番、203番で浄土寺バス停下車(約10分) ・阪急河原町から 市バス5番、17番、32番、203番で浄土寺バス停下車(約20分) ・京阪三条から 市バス5番で浄土寺バス停下車(約15分) ・地下鉄丸太町から 市バス93番、204番で錦林車庫バス停下車(約10分)
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤1]8:45~17:00 [夜勤]16:45~9:00
【休憩時間】
[日勤] 60分 [夜勤] 120分
【残業時間】
1時間程度/月
休日休暇
シフト制
仕事内容
一般財団法人川越病院の看護師の主な仕事内容は、病棟における看護業務全般です。具体的には、以下の業務が含まれます。
- 医師の診察介助:診察時の補助や患者様の状態観察を行います。
- バイタルチェック:入院患者様の体温、脈拍、血圧などの測定を行い、健康状態を把握します。
- 日常生活の介助:食事、排泄、入浴など、患者様の日常生活のサポートを行います。
- 服薬管理と指導:患者様の服薬状況を管理し、適切な服薬指導を行います。また、薬の効果や副作用の観察も担当します。
- 退院前訪問とカンファレンス参加:退院前の患者様宅訪問や、医療スタッフ間の会議に参加し、患者様の退院後の生活をサポートします。
- 買い物の代行:必要に応じて、患者様の生活必需品の買い物を代行します。
これらの業務を通じて、患者様の健康維持と回復を支援し、安心して療養できる環境を提供することが求められます。
待遇・福利厚生
【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
規定により支給(上限30,000円)
[扶養手当]有り
[養育手当]
12,000円/人(人数分、高校卒業時まで支給)
【賞与】
3.9ヶ月分 [回数]年2回
【昇給】
有り [回数]年1回 昇給額: 1,000円-2,500円 昇給額単位: 月
アピールポイント
一般財団法人川越病院は、京都市左京区の銀閣寺近くに位置する精神科専門の病院です。明治15年に設立され、平成24年4月に一般財団法人へ移行しました。急性期から社会復帰を目指す患者様まで、各々の状態に応じた看護を提供しています。
看護師としての主なアピールポイントは以下の通りです。
- 患者様との深い関わり:急性期よりも慢性期や寝たきりの落ち着いた患者様が多く、じっくりと向き合った看護が可能です。
- 多様な経験の機会:病棟看護だけでなく、デイケアや訪問看護にも対応しており、病院から在宅まで一貫した精神科看護の経験が積めます。
- 働きやすい環境:入退院が少なく、残業はほぼありません。希望休は月5日まで取得可能で、プライベートとの両立がしやすいです。
- 子育て支援:保育手当や養育手当など、子育て中の方に嬉しい手当が用意されています。
また、精神科未経験の方も歓迎しており、院内での教育体制も整っています。
これらの特徴から、川越病院は看護師として成長しやすく、働きやすい環境が整っていると言えます。