一般社団法人愛生会 山科病院
一般社団法人愛生会 山科病院での看護師
給与
月給:275500~
勤務地
京都府 京都市山科区
アクセス
JR 山科駅
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:25(休憩55分)
8:30~20:00(休憩75分)
16:45~9:00(休憩110分)
19:30~9:00(休憩90分)
休日休暇
シフト制
仕事内容
一般社団法人愛生会 山科病院の看護師の主な仕事内容は、病棟における看護業務全般です。具体的には、急性期病棟や地域包括ケア病棟での患者ケアが含まれます。
勤務時間は、日勤が8時30分から17時25分(休憩55分)、長日勤が8時30分から20時00分(休憩75分)、夜勤が16時45分から翌9時00分(休憩110分)や19時30分から翌9時00分(休憩90分)などのシフト制となっています。
給与面では、正看護師の月収が約27万円から、年収が約400万円以上となっており、賞与は年2回、基本給の4.15ヶ月分が支給されます(2023年実績)。また、住宅手当や夜勤手当、通勤手当などの各種手当も支給されます。
福利厚生として、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険などの社会保険が完備されており、育児休業や介護休業の取得実績もあります。さらに、診療費減免やクラブ活動、企業年金基金などの制度も整っています。
年間休日は122日で、土日祝日や年末年始休暇、リフレッシュ休暇などが含まれます。有給休暇は時間単位での取得も可能で、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
教育制度も充実しており、新人や中途採用者向けの研修が行われているため、経験の浅い方でも安心して働くことができます。
待遇・福利厚生
社会保険完備
退職金制度あり
アピールポイント
一般社団法人愛生会 山科病院は、地域密着型の急性期病院として、看護師にとって魅力的な職場環境を提供しています。主なアピールポイントは以下の通りです。
1. 福利厚生の充実
- 給与体系:国家公務員に準じた給与体制で、手当も充実しています。
- 年間休日:年間休日は125日で、4週8休以上のシフト制を採用しています。
- 休暇制度:年末年始5日間やリフレッシュ休暇など、多様な休暇制度が整備されています。
- 寮の完備:病院から徒歩10分以内に全室冷暖房完備の個室寮があり、地方からの就職者も安心して生活できます。
2. 教育体制の充実
- プリセプター制度:新人看護師には先輩看護師がマンツーマンで指導するプリセプター制度を導入しており、安心して業務に取り組めます。
- 研修制度:接遇マナー研修や認知症高齢者ケア研修など、多様な研修プログラムが用意されており、スキルアップをサポートしています。
3. 地域との交流活動
- 音楽療法班:院内職員で構成されたハンドベル隊やヴァイオリン、サックスの演奏による院内コンサート(七夕コンサート、クリスマスコンサート)を開催しています。
- 地域交流事業:三世代交流ゲートボール大会など、地域との交流事業を積極的に行い、アットホームな雰囲気を大切にしています。
4. ワークライフバランスの重視
- 残業時間:月平均7時間程度と少なく、プライベートの時間を大切にできます。
- 育児支援:産前産後休暇や育児休業の取得実績があり、子育て中の看護師も働きやすい環境が整っています。
これらの点から、山科病院は看護師として働く上で非常に魅力的な職場と言えるでしょう。