株式会社スーパー・コート オリーブ・草津栗東
オリーブ・草津栗東での施設内訪問看護師
給与
【給与】:
月給:370,000
勤務地
滋賀県栗東市小柿8丁目5-9
アクセス
【最寄駅】
JR草津駅 徒歩14分
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
16:00~10:00(休憩120分)
休日休暇
シフト制
【年間休日】107日
仕事内容
株式会社スーパー・コートが運営する「オリーブ・草津栗東」は、2025年4月に開設予定のパーキンソン病などの神経難病に特化した有料老人ホームです。この施設での看護師の主な仕事内容は以下の通りです。
1. 施設内訪問看護業務
- 入居者様のバイタルチェック、生活支援、食事補助、健康管理を担当します。食事補助は主に薬の管理や見守りが中心となります。自立されている方が多いため、コミュニケーションを取りながらお話ししたり、レクリエーションを行ったりすることもあります。
2. 医療行為の実施
- ドクターからの指示書に基づき、医療保険適用の看護を行います。パーキンソン病の方が中心で、症状や状態が徐々に悪化するため、精神面でのフォローも重視されます。ケーススタディなどを通じて経験の蓄積と共有を行っています。
3. 看護と介護の役割分担
- 看護と介護の役割が明確に分けられており、看護師は看護業務に集中できる環境が整っています。入浴介助や排泄介助などの介護業務は基本的に介護士が担当します。
4. 医療機関との連携
- 関連会社である医療法人思温会をはじめ、月2回の訪問診療と24時間緊急対応を行うクリニックと契約しています。また、薬剤師が直接ご利用者様に薬を届けるため、服薬管理の手間も軽減されています。
5. 勤務体制
- 日勤は9:00~18:00(休憩60分)、夜勤は16:00~10:00(休憩120分)の2交代制です。日勤時は看護師8名、夜勤時は看護師5~8名と介護職員3名の体制で業務を行います。
これらの業務を通じて、看護師は入居者様の健康と生活の質の向上をサポートしています。
待遇・福利厚生
昇給:年1回
賞与:年2回(3ヶ月分※前年度実績)
交通費:50,000円/月まで支給
家族手当(配偶者15,000円/月・子一人につき5,000円/月)
【待遇】
社会保険完備
健康診断
インフルエンザ予防接種
ストレスチェック
慶弔金
企業年金
制服貸与
食事補助あり
アピールポイント
株式会社スーパー・コートが運営する「オリーブ・草津栗東」は、2025年4月に新規開設予定のパーキンソン病に特化した有料老人ホームです。この施設での看護師のアピールポイントは以下の通りです。
1. パーキンソン病専門のケア体制
施設はパーキンソン病患者様を対象としており、専門的なリハビリテーションや神経内科専門医による訪問診療、24時間の看護体制を整えています。看護師として、専門的な知識と技術を活かし、患者様の生活をサポートすることができます。
2. 看護と介護の分業体制
看護業務と介護業務が明確に分業されており、看護師は自身の専門分野に集中して業務を行うことができます。
3. 充実した教育制度
「SCカレッジ」として3年間の教育カリキュラムが組まれており、入社前の「介護スクール」から始まり、入社後も社会人の基礎やホスピタリティ、自社の理念などを学ぶ独自のカリキュラムが用意されています。これにより、看護師としてのスキルアップやキャリア形成を支援しています。
4. グループ内連携によるバックアップ体制
グループ内にナーシングホーム、訪問看護ステーション、往診クリニック、病院、薬局があり、常に連携・相談が密に行える環境が整っています。これにより、看護師としての業務を円滑に進めることができます。
5. 安定した給与体系
夜勤月4回で月給37万円が見込まれ、経験年数によらず一律のスタートとなっています。また、定年60歳後も月給の支給金額は変わりません。
これらのポイントから、「オリーブ・草津栗東」は専門的なケア体制と充実した教育制度、安定した給与体系を備えた職場であり、看護師としてのキャリアを築く上で魅力的な環境と言えます。