社会福祉法人南山城学園 南山城学園診療所

南山城学園診療所での外来看護師

勤務地
京都府 城陽市
月給
187,000円~
✅希少な日勤常勤求人✅賞与4.25ヶ月分✅夜勤・オンコール無し✅大手法人内の診療所勤務

給与

月給:187,000~

勤務地

京都府城陽市富野狼谷2番地1

アクセス

JR長池駅 徒歩15分
車通勤可能

雇用形態

正社員

勤務時間

8:45~17:00

休日休暇

土日

仕事内容

社会福祉法人南山城学園が運営する南山城学園診療所の看護師の主な仕事内容は、外来診療における看護業務全般です。診療科目として、内科、精神科、外科、皮膚科、リハビリテーション科があり、これらの診療科での患者対応や診療補助、医療機器の操作、電子カルテの入力などが含まれます。

勤務時間は、日勤のみで8時50分から17時00分までとなっています。また、南山城学園では、職員のキャリアアップを支援するため、スーパーローテーション制度や育成担当者制度、法人基礎研修、資格取得支援といった充実した研修制度を整えています。

待遇・福利厚生

賞与4.25ヶ月分
昇給あり

アピールポイント

社会福祉法人南山城学園の南山城学園診療所で看護師として働く際のアピールポイントは以下の通りです。

1. 充実した研修制度

南山城学園では、職員一人ひとりが仕事と生活を両立しながら着実に成長できる職場環境を整えています。入職から5年にわたる総合職の基礎研修を実施し、福祉の現場に必要な知識と技術を個人のステージに合わせて身につけることができます。また、法人内で社会福祉士やガイドヘルパーなどの資格取得に必要な研修講座も開催しています。

2. 育成担当者制度

数年上の先輩が育成担当者となり、一人ひとりに合わせた個人別育成計画(キャリアアップシート)を策定します。これにより、それぞれの成長ステージに応じた行動レベルの向上を支援し、職員としてともに学び成長することを目指しています。

3. スーパーローテーション制度

1年ごとに他部門(施設)へ異動する制度で、4年間を原則としてさまざまな現場を経験することで、早期成長を図ります。これにより、多様な経験を積むことが可能です。

4. 働きやすい職場環境

産休・育休の取得者が多く、毎年20名程度が取得し、その後職場復帰しています。また、春3日間、夏6日間、冬5日間の休暇が設けられており、オンとオフをしっかり分けてリフレッシュすることができます。

5. 地域とのつながり

地域交流やカフェ運営など、地域に開かれた活動を通じて、さまざまな課題を乗り越える取り組みを行っています。これにより、地域社会とのつながりを深めることができます。

これらのポイントから、南山城学園診療所は看護師として成長し、働きやすい環境が整っていることが伺えます。

詳細はこちらまで