医療法人せいわ会 登美ケ丘リハビリテーション病院

登美ケ丘リハビリテーション病院での看護師

勤務地
奈良県 奈良市
月給
245,000円~
✅回リハ専門病院✅福利厚生充実✅残業ほぼ無し✅院内託児所付き

給与

【正職員】 月給242,500円〜292,500円
住宅手当 25,000円(遠方から入職のため、5km圏内に引越された場合)
通勤手当実費支給 上限月額50,000円
夜勤手当 1回13,000円

昇給制度あり 月あたり0円~5,000円(実績)
賞与制度あり 年2回 計 4.00ヶ月分(実績)
固定残業代なし
試用期間3ヶ月(同条件)

勤務地

奈良県奈良市中登美ヶ丘6-12-2

アクセス

近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘駅から徒歩で6分

雇用形態

正社員

勤務時間

8:30~17:15 休憩45分
16:45~翌9:00 休憩60分、月4回程度
月平均時間外労働 1時間

休日休暇

シフト制
年間休日110日
有給休暇は3ヶ月経過後に10日付与
記念日休暇1日(誕生日月)
夏季休暇最長3日(入職月による)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休暇取得実績あり

仕事内容

医療法人せいわ会 登美ヶ丘リハビリテーション病院の看護師は、患者さまの日常生活行動(ADL)の援助を中心に、以下の業務を担当しています。

主な業務内容:

- 日常生活援助: 食事、排泄、入浴、移動、更衣、睡眠など、患者さまの24時間の生活に密着し、日常生活行動のサポートを行います。

- リハビリテーション支援: 多職種と連携し、患者さまが一日も早く家庭や職場に復帰できるよう、生活重視の看護を提供します。

- 精神的サポート: 障害を受容する過程での精神的な支援や、患者さまが自宅に戻られた後のご家族への介護技術指導も行います。

- チーム医療の推進: 医師、セラピスト、介護士などと協働し、患者さまがその人らしい生活を送れるよう、生活の質を考慮したコーディネートを行います。

勤務体制:

- 看護方式: 固定チームナーシングを採用しています。

- 勤務形態: 2交代制で、日勤は8:30~17:15、夜勤は16:45~9:00となっています。

- 夜勤体制: 看護師2名、介護士1名の3名体制で対応しています。

教育・研修制度:

- プリセプターシップ: 新人看護師には先輩看護師がマンツーマンで指導し、業務や精神的なサポートを行います。

- クリニカルラダー: 看護師の実践能力向上を目的とした教育プログラムを導入しています。

福利厚生:

- 託児所: 24時間対応の院内託児所を完備しており、0歳児から預かり可能です。

- 職員食堂: 職員専用の食堂を利用できます。

- 車通勤: マイカー通勤が可能で、駐車場も完備しています。

登美ヶ丘リハビリテーション病院の看護師は、患者さまの生活の質を向上させるため、多職種と連携しながら専門的な看護を提供しています。

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
マイカー通勤可(駐車場あり、駐車場代自己負担:月3,000円)
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳)
勤務延長あり(上限65歳)
利用可能託児施設あり ※院内託児所
復職制度あり
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

アピールポイント

医療法人せいわ会 登美ヶ丘リハビリテーション病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下のとおりです。

働きやすい環境

- 24時間対応の託児所完備:子育て中の看護師も安心して勤務できます。
- 有給休暇消化率95%以上:有給休暇を取得しやすい文化が根付いています。
- 残業ほぼなし:プライベートの時間を大切にできます。

充実した教育制度

- インターネット研修やキャリアアップ支援:回復期リハビリ未経験者でも安心して働ける教育体制が整っています。
- エルダーナース制の導入:経験豊富な先輩看護師がサポートします。

多職種連携と専門性の向上

- 多職種とのチームアプローチ:患者さまの在宅復帰を目指し、他職種と連携しながら看護を提供します。
- セラピスト約80名在籍:122床に対して多くのセラピストが在籍しており、専門的なリハビリテーションが可能です。

待遇面

- 賞与年2回(計4ヶ月分):安定した収入が期待できます。
- 夜勤手当1回13,000円:夜勤の労働に対する手当が手厚いです。
- 年間休日110日(夏季休暇3日含む):しっかりと休息を取ることができます。

これらのポイントから、登美ヶ丘リハビリテーション病院は、看護師が働きやすく、専門性を高められる環境が整っていることが伺えます。

詳細はこちらまで