医療法人医誠会 東舞鶴医誠会病院

東舞鶴医誠会病院での病棟看護師

勤務地
京都府 舞鶴市
月給
284,700円~
✅年間休日120日以上✅精神科未経験でもOK✅夜勤手当1回15,500円✅マイカー通勤可

給与

看護師 284,700円~(夜勤5回の場合)
夜勤手当 15,500円(2交代)、7,000円(準夜勤)、8,500円(深夜勤)、休日手当

勤務地

京都府舞鶴市字大波下小字前田765-16

アクセス

JR舞鶴線 東舞鶴下車
JR東舞鶴駅発 京都交通バス
大波下 下車 徒歩10分
車通勤可能

雇用形態

正社員

勤務時間

日勤 8:30~17:00
夜勤 16:00~9:00

休日休暇

・週休2日制(ローテーション)
・年間休日120日以上
・有給休暇(入職後3日間付与 + 6か月後10日付与)
・ライフプラン休暇2日間
・産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇など

仕事内容

東舞鶴医誠会病院は、2012年に新築移転した精神科病院で、認知症治療病棟(102床)と精神一般病棟(153床)を有しています。看護師の主な仕事内容は、これらの病棟における看護業務全般です。

看護体制と勤務形態:
- 看護基準: 精神一般病棟は15対1、認知症治療病棟は20対1の看護基準を採用しています。
- 勤務体制: 病棟により2交替制または3交替制を導入しています。
- 2交替制の場合、日勤は8時30分~17時15分、夜勤は16時45分~8時45分です。
- 3交替制の場合、日勤は8時30分~17時15分、準夜勤は16時45分~0時45分、深夜勤は0時30分~8時30分となっています。

教育体制:
中途入職者に対しては、プリセプター制度を導入し、マンツーマンでの指導を行っています。また、スマートフォンを活用した看護業務の予習・復習が可能な環境を整備しています。

勤務環境と福利厚生:
- 休日: 週休2日制で、年間休日は111日以上に加え、ライフプラン休暇2日が付与されます。有給休暇は入職時に3日間、6カ月後に10日間付与され、初年度は合計13日間取得可能です。
- 残業: 月平均5時間以下と少なく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
- 福利厚生: 社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上)、車通勤可(駐車場無料)、制服貸与、産休・育休制度などが整っています。

このように、東舞鶴医誠会病院では、精神科および認知症治療に特化した看護業務を行い、充実した教育体制と働きやすい環境を提供しています。

待遇・福利厚生

賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(7月) 個人実績による
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
看護師寮、認定看護師支援制度、奨学金制度、グループ互助会、退職金制度(企業型確定拠出年金、60歳までに3年以上勤務)

アピールポイント

東舞鶴医誠会病院は、看護師にとって以下のような魅力的なポイントがあります。

教育体制とキャリアアップ支援

入職後1年間の新人看護職員臨床研修制度や段階別研修を実施し、個々の看護師がいきいきと働けるようサポートしています。また、グループ内の他施設への一時的な異動が可能な「グループ内留学」制度を提供し、新しいキャリアへの挑戦を支援しています。

働きやすい環境

残業が少なく、日勤は17時15分に終業するため、家庭との両立がしやすい環境です。また、夜勤の回数についても相談が可能で、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できます。

大手グループの安定性

医療法人医誠会は、50以上の施設を展開するホロニクスグループに所属しており、安定した経営基盤と豊富な学びの機会を提供しています。

精神科未経験者へのサポート

精神科未経験からのスタートの方も多く、充実した研修・サポート体制が整っているため、安心して入職できます。

これらのポイントから、東舞鶴医誠会病院は看護師にとって働きやすく、成長できる環境が整っていると言えます。

詳細はこちらまで