医療法人同仁会(社団)京都九条病院

京都九条病院での病棟看護師

  • 年収500万円以上可能
  • 託児所あり
勤務形態
常勤(夜勤あり)
施設形態
病院
勤務地
京都府 京都市南区
月給
245,000円~
✅賞与5ヶ月分支給✅時間外1ヶ月平均約5時間✅事業所内保育所あり✅福利厚生としてフィットネスクラブ利用可

給与

245,000円〜318,000円
基本給:185,000円〜258,000円
職種手当60,000円
皆勤手当:5,000円
家族手当:(配)10,000円 (他) 3,500円
処遇改善手当:19,000円

勤務地

京都府京都市南区唐橋羅城門町10番地

アクセス

JR 西大路駅・近鉄 東寺駅 徒歩13分
車通勤可能

雇用形態

正社員

勤務時間

9時00分〜17時30分
17時00分〜1時30分
1時00分〜9時30分
17:00~9:30

休日休暇

シフト制
4週8休
年末年始4日・夏期1日
年間休日109日

仕事内容

京都九条病院の看護師は、主に病棟での看護業務を担当します。同院は整形外科、脳神経外科、循環器科、消化器科など多岐にわたる診療科を有し、急性期医療を提供しています。そのため、看護師は幅広い疾患や治療に対応する機会があります。

勤務体制:
看護師の勤務は、三交替制と二交替制があり、個々の希望や状況に応じて選択可能です。三交替制の場合、日勤(9:00~17:30)、準夜勤(17:00~1:30)、深夜勤(1:00~9:30)となります。二交替制では、日勤(9:00~17:30)と夜勤(17:00~9:30)です。夜勤時の体制は、急性期病棟では看護師4名、地域包括ケア病棟では3名で対応しています。

教育体制:
同院では、看護師のキャリアアップを支援するため、ラダー制度を導入しています。これにより、各自の経験やスキルに応じた研修や教育を受けることができます。また、認定看護師を中心とした年間を通じた看護ケア研修も実施されており、専門性の向上が図れます。

福利厚生:
職員の働きやすさを重視し、24時間対応の保育所や職員寮、フィットネスクラブなどの福利厚生が整っています。特に、フィットネスクラブはプールも完備しており、職員から好評を得ています。また、残業をしない風土が根付いており、勉強会なども勤務時間内に行われるため、プライベートの時間も大切にできます。

京都九条病院の看護師は、急性期医療の現場で多様な経験を積みながら、充実した教育体制と福利厚生のもとで働くことができます。

資格

正看護師

待遇・福利厚生

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金あり 昇給あり
賞与年2回 計5.00ヶ月分(前年度実績)

アピールポイント

京都九条病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下のとおりです。

1. チーム医療の推進
医師、看護師、薬剤師、検査技師、管理栄養士、リハビリ専門職、社会福祉士、放射線技師、医事職員など、多職種が連携し、患者さん本位のチーム医療を実践しています。これにより、最新の治療を提供する体制が整っています。

2. 充実した教育体制
スタッフのキャリアアップを支援するため、ラダーを取り入れた教育カリキュラムを採用しています。既卒者も経験に応じた教育を継続的に受けることができ、認定看護師を中心とした看護ケア研修も年間を通じて実施されています。

3. 働きやすい環境と福利厚生
職員食堂、保養所、保育所、財形貯蓄、クラブ活動(野球・バレー)、フィットネスクラブなど、福利厚生が充実しています。また、夜間保育にも対応した保育所を設け、子育てと仕事の両立を支援しています。

4. 柔軟な勤務体制
2交代・3交代制を選択できる勤務体制を整えており、個々のライフスタイルや家庭の状況に応じた働き方が可能です。

5. キャリアアップの支援
認定看護師の育成にも力を入れており、皮膚・排泄ケア、脳卒中リハビリテーション、摂食嚥下などの分野で認定看護師が活躍しています。これにより、専門性を高める機会が提供されています。

これらのポイントから、京都九条病院は看護師として成長し、働きやすい環境が整っていることが伺えます。

詳細はこちらまで