社会医療法人健康会 京都南病院

京都南病院での病棟看護師(日勤常勤)

  • 日勤のみ
  • 託児所あり
勤務形態
日勤常勤
施設形態
病院
勤務地
京都府 京都市下京区
月給
195,200円~
✅16:30終わり✅託児所あり✅休み希望6日出せます✅残業ほぼ無し

給与

【給与】:
195,200円~263,900円

勤務地

京都府京都市下京区西七条南中野町8番地

アクセス

JR京都線「西大路駅」徒歩15分、JR「梅小路京都西駅」徒歩10分、市バス「七条御前バス停」下車すぐ

雇用形態

正社員

勤務時間

8:30~16:30

休日休暇

年間休日107日
4週8休
年末年始休暇5日
夏期休暇3日
有給休暇(法定通り)※年間平均消化日数14日!
リフレッシュ休暇(勤続3年・5年・7年・10年、以降5年毎) など

仕事内容

社会医療法人健康会 京都南病院の看護師の主な仕事内容は、病棟における看護業務全般です。具体的には、患者の日常生活の援助、合併症の予防、退院支援などが含まれます。同院は内科、外科、整形外科、産婦人科など多岐にわたる診療科目を有し、204床の病床数を持つ総合病院です。看護方式としては、チームナーシングとプライマリーナーシングを組み合わせており、看護基準は10:1です。また、電子カルテを導入しています。

勤務時間は、日勤が8時30分から16時30分までで、休憩時間は60分です。残業は月平均10時間程度とされています。休日は4週8休のシフト制で、希望休は月6日まで申請可能です。年間休日は109日で、夏期休暇3日、冬期休暇5日が付与されます。有給休暇は半年経過後に10日付与され、慶弔休暇や特別休暇も勤務年数に応じて取得可能です。

給与面では、月給が250,100円からで、基本給は202,100円から(経験加算あり)です。日祝手当が1,500円/日、住宅手当が世帯主で10,000円、その他で5,000円、家族手当が6,000円/名(条件あり)となっています。賞与は年2回、前年度実績で3.4ヶ月分、昇給は年1回です。

福利厚生として、退職金制度(勤続3年以上)、交通費支給(公共交通機関6ヶ月定期分支給、タクシーチケット支給あり)、24時間対応の託児所、単身寮があります。また、教育体制が充実しており、基礎的な看護技術の習得から専門的な看護まで学ぶことができます。院内研修も積極的に実施されており、キャリアアップや認定看護師を目指す方への支援体制も整っています。

同院は、地域医療を長年実践してきた経験を活かし、急性期医療から在宅ターミナルケアまで広く展開しています。看護部では、知識や技術だけでなく、仕事に対する誇りや豊かな感性を持った看護師の育成を目指しており、「VSOP」(Vitality=やる気・元気、Speciality=専門性、Originality=創造性、Personality=人間性)をスローガンとしています。

資格

正看護師

待遇・福利厚生

昇給あり
賞与年2回(前年度実績3.6ヶ月分+α ※+αについては業績によって変動あり)
退職金制度(勤続3年以上)
社会保険完備
通勤手当(月3万348円まで ※6ヶ月定期代上限18万2090円)
住宅手当(世帯主1万円/月、世帯主以外5000円/月、入寮の場合は不支給)
寮あり(入寮費3万円/月 ※別途光熱費実費控除)
託児所あり(詳細は最下部をご覧ください)
バイク・自転車通勤可
勤続特別賞与金制度(この求人ページからエントリー♪詳細は最下部をご覧ください)
処遇改善手当あり(規定による)
試用期間6ヶ月(同条件)

アピールポイント

社会医療法人健康会 京都南病院は、看護師にとって魅力的な職場環境を提供しています。主なアピールポイントは以下の通りです。

教育体制の充実
基礎的な看護技術から専門的な看護まで、一貫した高水準の教育プログラムを提供しています。院内研修やキャリアアップ支援が整備されており、認定看護師を目指す方へのサポートも手厚いです。

働きやすい勤務環境
希望休が月6日まで取得可能で、有給休暇の消化率は95%以上と高水準です。労働組合の存在により、過度な残業やシフトが抑制されています。また、24時間対応の託児所が敷地内にあり、子育て中の看護師も安心して勤務できます。

多様なキャリアパス
病院、在宅診療、介護老人保健施設など、系列の多様な施設があり、幅広いキャリア選択が可能です。これにより、看護師としてのスキルアップやキャリアアップを目指すことができます。

ワークライフバランスの重視
日勤は16時30分までで、週の労働時間は35時間と、身体的負担が少ない勤務体系です。残業も月平均12時間程度と少なく、プライベートとの両立がしやすい環境が整っています。

これらの特徴により、京都南病院は看護師にとって働きやすく、成長できる職場となっています。

詳細はこちらまで